見出し画像

【返済経過#1】noteを始めて借金がどんどん減ってる。


こんばんは、だんごです。
借金から解放されて自由を手に入れるまでを記録したいと思います。


4ヶ月間の大反省会

過去記事を読み返すと、初回投稿は2024年1月9日。
借金のある生活に嫌気がさして、でも自力では浪費を抑えられなくて。
そんな状況を変えたくて、このnoteを始めたんでした。

そこからは毎週の支出の振り返りメインで、なんとか辞めずに4ヶ月も投稿を続けてこられました。
ほんと、こんなダメなやつの各記事にイイねしていただける方、いつも励みになってます!!
ありがとうございます!

そして、4ヶ月ってちょっと中途半端かな?とも思いましたが、途中経過を見て、少し成長した自分に嬉しくなってしまったので記事に残しておきたいと思います。

まずいきなりですが、こちらが初記事(24/1/9)に記載した借金内訳です。
どどん!

引っ越し費用にした銀行ローンの残りが約34万
クレカの分割払いの残額が約40万

総額約74万円。

いま見ても恐ろしい。
ほんと何に使ったんだって感じ。

これが4ヶ月でどうなったか。
気になる現在はこちら!!

引っ越し費用にした銀行ローンの残りが30万
クレカの分割払いの残額が約9万

とても良い…。
めっちゃいいペースじゃない?

なんと総額約39万円。

つまり、4ヶ月でおおよそ半分まで借金を減らせました!

今まで目を逸らし続けていたのに、noteを書くようになって、ここまで順調に行くとは…。
もっと早く始めておくべきだったか。

思い返すと、
毎週の振り返りが習慣化したことで、「無駄遣いすると、noteに書かないといけないからな…。」と思うようになったのはかなり重要なポイントですね。

他人の懐事情なんてみんな全然気にしてないと思うけど、ネットに公開する以上、少ないながらも人に見られている。

そう考えると、やっぱり気が引き締まります。
(といいつつ、たまにめちゃくちゃ浪費しますが笑)

今後のプラン

改めて次の4ヶ月を考えてみます。

本来、ここまでのペースでいけば、計算上は早ければ8ヶ月時点には完済していてもおかしくないです。

でもきっとイレギュラーな事態は起こるはず。
そこで嫌になってはちゃめちゃな浪費に走ったりしないように、バッファをもたせた計画が大事ですよね。
ということで、以下のようにイメージしています。

クレカ分割

まず、8ヶ月時点(9/9)までの収入から、クレカの分割払いを完済する!

あくまで分割を増やさない前提だけど、月の負担は2万円ちょっとなので、これまでの支払い額に比べたらかなり気持ちに余裕がある。

銀行ローン

銀行ローンはいま、毎月最低1万円ずつ元本が減るように支払いしてるけど、このペースだと年内は22万までしか減らせない。

せっかくクレカの分割払いの負担が減った分、毎月元本2万円返済を目指すぞ!

欲を言えばこちらも年内完済したいところだけど、「返済にお金をまわし過ぎて、またカード使う」という本末転倒なことにならないように、手元に残す現金のバランスを考えながらやっていきたいところ。

月2万なら年内に残額15万は狙えるし、そうなれば確実に来年には借金とおさらばできる。
年末に手元に現金が残っていればそこでまた繰上げを考えるとして、来年の6月までには間違いなく完済する!

まとめ

ダイエットと同じで、一度いい波に乗れれば楽しくて、やる気が出てくるもんですね。

一刻も早く借金から解放されて、ポジティブな記事でnoteを埋め尽くせるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?