コロナを読み解く指数・対数 + 2次関数

オンライン授業 〜シーズン1〜 数学1・A 2回目(2020年5月23日実施)

  ○ コラム「コロナを読み解く指数・対数」
     ├ 2のn乗のザックリ計算
     ├ 倍々ゲームのリアリティー
     └ 原子から宇宙まで、大きさを1つの数直線に表す
  ○ 前回の宿題解説+問題集解説

 オンライン授業2回目は、リアルタイムで、ライブでやってみたのですが、言わなくていいことをあれこれ喋ったり、問題解説でちゃっかり計算ミスしたりして、そのままではとても公開できるものではなくなって、動画を編集するのも大変そうだったので、いっそのこと撮り直しました。
 前半のコラム「コロナを読み解く指数・対数」が30分と少々で、一般の方に見ていただきたいのはこちらです。表向きのメインは後半ですが、時間的には10分ほどです。時間的には長すぎて申し訳ないのですが、ぜひご覧ください。

 途中に「宿題!」が出ますが、それについての《解説・解答》は次をご覧ください。
  ○ 2 の n 乗のザックリ計算
  (→ https://note.com/omori55/n/nc74e8bc38c0c
  ○ 原子から宇宙まで、大きさを1つの数直線に表す
  (→ https://note.com/omori55/n/n1e0a0cc0b04c
 ちょっと長めの文章です。下手すると1〜2行程度の問題ばっかりやりがちな数学ですが、数学でも長めの文章読むのって大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?