見出し画像

ライフマネジメントセミナーに参加

どうも”おもり”です。

 今日はよく分からないですが、友人から誘われてライフマネジメントセミナーに参加してきました。そこで聞いた内容を、そっくりそのまま伝えようと思います。

テーマ

自分らしく、楽しく、豊かに生きよう

講師の経歴

講師の方は、バブル時代

テニスコーチ

当時はテニスブーム真っ只中で、モテモテだった。バレンタインデー にチョコレートを120個ほど貰ったこともあるようです。
バブル時代の同年代の年収に比べて200万円近く低い年収だったが、毎日が楽しかった。

半年間のアメリカ留学

友人がアメリカに半年間行って帰ってきて、昔よりカッコよくなっていた。

200万貯めてアメリカに1年間留学をした。留学中に、様々な国の人との触れ合い、文化の違いに触れることにとても魅力を感じた。

そして、世界中を旅して回りたいという夢を作った。

まずは、旅行会社に就職した。好きなことを仕事にしたが自分らしいかは別問題だった。サラリーマンでは月収が20万そこそこしか貰えないこと、一日中仕事に拘束される、長期休暇は取れないなどのことを知った。

そんな中、2つの大きな出来事にぶち当たった。

バブル崩壊と結婚

そこで、どうやって嫁を幸せにする?親の面倒見られるのか?などの不安が押し寄せてきた。そして、何かを変えたいと思い、会社を立ち上げて、自由を勝ち取った。

・旅行会社
・リサイクル事業
・コンサルタント事業

上記の3つのビジネスを立ち上げてきた。今はコンサルタント事業がメインらしいです。

話を聞いて講師の人に感じた。

話すのがとても上手

会場が何度も笑わせたりしていて、話を飽きずに聞くことができた。ああいうのは場数が必要だろうなーと感じました。

今がダメなのは自分の過去の選択が悪かったから。

講演会での重要ポイント

1.なりたい自分があったら、言った方がよい

ずっと言葉にしていると他の人にも噂をされる。自然に自分も現実味を帯びて考え始める。

2.今の自分が悪いのは過去の選択が悪かったから

やりたいことができてない。人間関係が悪い。それらは全て、過去の自分の選択が悪かったからだ。じゃあ、それをどうするか?

今のままでも良いか?それは怖い
大きく転換しよう。その1歩を踏み出すことが大事。

3.人生の結果=考え方×熱意×能力

稲盛和夫の言葉。
彼は、自分が今まで成功するために使ってきた考え方があれば何とかなると考えていた。長期的な成功のための考え方を持てることが重要。そればっかりは教えてもらわないといけない。

4.現在の認識と未来の予想

今はどうなのか?
未来はどうなのか?

・終身雇用の崩壊

・非正規雇用の拡大(40%)

・年金給付の先送り

・人工知能時代の始まり

・会社の倒産率(5年以内 85% 10年以内 95% 20年以内 99.7%)

5.パラダイムシフト

10年前当たり前だったのが今では成り立たない
ガラケーはスマホに置き換わった。
普通の乗用車は自動運転に置き換わるだろう。

6.人生は出来事の連続

未来を変えたいなら今日から変える。

オーストリッチシンドローム
外敵に囲まれたら顔を埋めて現実逃避する。こうな人になってはいけない。

7.刺激と反応の間には、選択の自由がある

刺激とは、上司に怒られたり、満員電車に乗ったりすること。

反応とは、刺激を受けてイライラしたり、ストレスに感じたりすること。

その間には、選択の自由(失敗から学ぶ)がある。
ムカつくけど、こうした方が良かったのでは?
こんな怒られ方は理不尽だから、いっそ会社を辞めよう。

常にポジティブに選択することを習慣化しよう。

8.終わりを決めることから始める

どんな人生を送りたいか?自分の自叙伝があるとしたらどう終わらせるか?世界中を歩き回るか?家族を幸せにするか?子供に手段を与えるか?親孝行をしっかりするか?

そのためにも、自分の価値観を明確にすることが重要。
やりがい、達成感、評価、人の役に立つなどなど。

9.条件つきをはずす。

小魚を餌にするカマスの水槽に、小魚を入れる。ある時、水槽の中にアクリルボードを設置し、カマスが小魚は見えるが、食べようとするとボードにぶつかるようにした。そうするとカマスは小魚を食べなくなった。
このカマスが条件つきがハマったカマスです。

また小魚を食べるようにするにはどうするか?

条件付がハマってない(野生の)カマスを入れる。

世の中、夢を持っていない人がほとんど。

野生のカマスと夢を語ろう。

10.つるみを変える

誰と付き合うか?これはとても重要なこと。

こちらの動画では、跳び箱が飛べない1人に対して、周囲ができるできるできると応援をして、最後には成功させている。言葉の力、「応援して」と先生が指示すると皆で応援するつるみ。こういった小学校なら、自分の子供も通わせたいと感じる。

11.マネーリテラシー

収入には2種類がある。

①労働収入:学歴・資格
働いてる分を貰う。働かなくなったらお金がなくなる。

②資産収入:情報・考え方
・知的資産からの印税(才能が必要)
・不動産からの資産(土地が必要)
・金融資産からの利息(お金が必要:筆者の選択)
・ビジネスからの資産作り(講演者の選択)

資産収入を増やそう。そのために複数のキャリアを増やす。
憧れの人から学ぶ、真似よう。

12.重要だが緊急ではないことを増やそう

重要だが緊急ではないことをやろう。例えば、断捨離をすれば、良いものが家に舞い込んでくるとしよう。断捨離も重要だが、今すぐやらなくても良いかもしれない。ただ、そういったことが大事。重要だが緊急ではないことを沢山自分の中に持とう。

13.習慣化とは、やらないと気持ち悪いもの

歯を磨かないと気持ち悪いもの。これが習慣化というもの。人は習慣化をするには約3週間必要と言われている。習慣化をするには、強制的にそれをやらなければならない環境を作ることが重要。誰とつるむか?誰を先生にするか?ライザップは強制的習慣化の良い例。

感想

こうやってまとめてみると、同じようなことが何度か話されているのが分かりますね。要は下記のようにまとめられると思います。

現状から目を背けない

将来を見据えて自分の価値観にあった行動を習慣化しよう

自分の価値観にあった人と夢を語り合おう

お金のことを勉強しよう

今回の講演の内容は、上記の筆者の愛読書にも同じようなことは書いてあったと思います。【夢をかなえるゾウ】🐘は本当におすすめです!

筆者の価値観に合った目標

・技術を愛して世界を変えたい。
  ドラえもんのような、圧倒的な技術製品開発者になりたい。
  Androidエンジニア、ロボットエンジニアとして大成したい。

・経済的に圧倒的に自立する。
  収入が高くなるように勉強を続け、上記のようなエンジニアになる。
  収入を増やし、貯金を全て不労所得に回す。
  資産運用と労働所得によって圧倒的な経済的自立を目指す。

・家族を大事にする。
  得られた圧倒的経済的自立から、家族を大事にする。
  育ててくれた両親、嫁、自分の子供。

この目標を達成するために、筆者は平日も土日も、黙々と作業を進めているのであった。

今回は長くなってしまいました。講演者が話した内容をそっくりそのまま書いたつもりです。みなさんも、これを読んで自分の生活について思いを馳せてみるのも良いかも知れませんね。明日も投稿しますので、良かったら読んでやって下さい。それでは、またまた。。。

func pleaseSupportMe() { if ( isSupportedFromYou ) print("より一層がんばります!") else print("頑張るぞい") }