雑多つぶやき⑬【2020年10月分】

2020年10月1日(木) 14:30
搾取されてるー😭って思ってたけど、実は私の方が搾取してるっていうのはあるあるなので 人をクソ呼ばわりできませんコニチワ🤡
2020年10月1日(木) 15:12
実体験でもあるんだけど、名前を呼んでくれる人ってそれだけで高感度爆上がりするんだよね。 昔、一期一会だったけど今でも良い印象で記憶に残ってる男の子がおるんだが、人懐こく感じるのは名前連呼するのよ。おもちちゃんおもちゃん!って。はいはいうるさいなぁって言いながら全く嫌な気にならない。
私はコミュニケーションとるうえで、言葉がヘタクソなこと多いのね。社交辞令言えなかったり。 だからこの人見習って名前だけはしっかり言うようにしてるの。あとはフィジカルね。男女問わず、言葉が足らない分は握手とか腕とか肩とか背中とかに手を置いてカバーしてる。

2020年10月3日(土) 12:53
こないだ占い師の人と話してたんだけど、 「みんなおもしろいくらいアドバイスを実行しないんです」 って言っててほんまそれwwwwwってなったわ。 言われたことを素直に実行するってもしかするとめちゃくちゃすごい才能なのでは。
2020年10月3日(土) 13:50
外の金木犀はふわふわとあーいい匂いってなるけど、 洗面所の窓から入ってきた香りはもっと凝縮した甘美な香りが漂ってきて ジューシーなスイーツを食べてるみたいな気持ちになったなう
2020年10月7日(水) 03:56
生い立ちで「しょっちゅう弟と殴り合いの喧嘩だよ😂」とか「オカンとバトルした」とか当たり前に話す人みると、幸せなお家だなぁって思う。
私は喧嘩=縁切りとか裁判沙汰とか、喧嘩できないというか慣れてないというか1発アウトというか。恋人との小競り合いってのにも憧れがあって、いざそういう場面になったら彼が一言も言い返さないどころか自尊心えぐったみたいで心閉ざすっていう事態に。あれ?思ってたのとちがう🙄ってなって。私が怒るのと世の中のプンプンはちょっと違うらしい🙄

2020年10月7日(水) 13:41
「自由を謳歌してる」って言葉で気づいたけど、本人って自由を意識してるわけじゃなくてそれが当たり前なだけなんよな。 私月の半分も働いちゃったらもうお腹いっぱいで無理だもの〜
2020年10月7日(水) 18:14
ブルゾンちえみがどんだけお金なくても部屋に花飾るってとても良いと思って。似たようなことで学生時代とか自分の大好きな百貨店とか三つ星ホテルの待合席とかにちょっと座るってしてた。 一流の忙しそうにしてる人たちの風を感じるだけで気分がよくなるの。 今だとラウンジ利用するとかね。
2020年10月8日(木) 12:57
金木犀の香りがーという話をしたら「芳香剤のにおいね」と返ってきて なんて色気がないんだ😠と思ったけど、「つまり芳香剤として使われるってことは本当にいい匂いなんだろうね」って続けて返ってきて た、たしかに、そういう視点もおもしろいなと納得
2020年10月9日(金) 05:50
方向性が決まったら なんか今まで以上に愛おしく思うわ 私保健室の先生みたいな人目指す🥰 ちょっとエロいところもね🤏
2020年10月10日(土) 11:40
私は頭と心がバラバラで、頭だけはずっと回ってる状態みたいなのがあるから気づかずに無茶しすぎるところがあるんだけど、やっぱり最後は体感に頼ってる。 例えば頭では迷っても体が動かなかったり、自分の睡眠が優先されたら、私にとってどうでもいいんだなと判断する
2020年10月10日(土) 20:20
私は人との関わりが直接的にメンタルにアタックするから、この人好きだー!って人しか周りにおかない。 なにより、そんな好きな人に私もおもちのこと好きよ🥰って言われたらさ、好きな人に好きって言われたらもっと自分のこと大切にしたくなるやんか。認めてもらってる自分を傷つけたくなんかないね
2020年10月11日(日) 05:54
子供時代の写真を見て自分と対話してたんだけど、 確かに窮屈な想いはたくさんしてたかもしれないけど、家族の中で誰よりも頑固だし、大人達をぶんぶん振り回してたかもしれない。 やりたくないことは徹底的に排除してきたもんな。どこでも嘔吐して熱出してやりたくない!って見せつけてたもんなぁ😂
社会に馴染めなかったんじゃなくて 馴染むことを拒否してたんじゃないかな。車酔い酷い子で、社会見学のときは必ずみんなと離れて、おじいちゃん先生に隣で介抱されつつベンチで横になってた。でもそれが好きなのよ。特別な感じがして。
2020年10月12日(月) 18:31
頭と心が一致してないこと言ってる人見ると、すごく窮屈そうにみえる 図書室の隅っこに隠れて誰にも見つからずに、本の世界に逃げこんでたって それがあなたらしさならそれでいいんだけどねぇ
自分が掲げるモットーって、自分の足りてないところやんか?もっと進化したい成長したい正したい直したいって気持ちでまい進してる人は尊敬するけど、それとちょっと違うんだよねえ。 とにかく苦しそうなんだよ。無理しかしてない感じ

2020年10月15日(木) 22:47
男前なお姉様方が多くて、色々ご馳走してもらうことあって。 久々メッセージして「いつか返せるようにお仕事頑張るね」って言ったら「そんなのいいからあたちを抱きしめて🥺❤️」なんてジョークが返ってきて粋なのよ。お姉様達も同じような経験してきてるから私に還元してくれてるのよね。だから今度は私が若いレディに素敵な空間を提供してあげる立場になろ🥳
2020年10月17日(土) 01:02
繰り返し落ち込んだ時の解決法は「寝ること」を推奨してるんだけど、 寝るってお金より貴重な時間の投資ですからね こんなに寝ちゃった!(勿体ない)精神なんて要らないね だってたっぷり寝れるほどの時間を算出できるほうが贅沢な生き方すぎるじゃん
2020年10月18日(日) 23:17
私の敬愛する石田徹也は 「幸せすぎて絵が描けない」と彼女と別れたり、アホやなぁ徹也はって胸が痛くなるんだけど 事実平和な時って何も浮かばないからさ、私もあえて曲聞いたりどん底に落ちて創造意欲をかきたてることしょっちゅうある 表現者は常に生に包まれてないと死ぬんや
2020年10月20日(火) 10:07
気の利いたこと言う言わないとかじゃないんよな。その人と世間話するだけで 憑物が落ちるみたいな、カラカラの砂漠に雨が降るような、体内の細胞にエネルギーが沁み渡っていくような感じ。恋人でも友人でも側にいる人は そういう人を自分で選んでいくといい
2020年10月22日(木) 23:18
良いところを盗むのは素晴らしいけど、例えば映画の登場人物のような人生歩みたいって自分がどんな人物か抜け落ちたまま丸っとコピーすると大失敗するから注意してほしいよな。 特にSATCは負の遺産作りやすい。 まじで。
2020年10月26日(月) 15:01
Aの心配してたのに、Bも心配になってきて、何故かAとB混ぜて、Cっていう心配がでてくることってない? 心配が心配呼んで意味不明な心配してるっていう。
混ぜるな危険で AはA。BはB。Cなんて最初から存在しません って言わないとワニワニパニックよ

2020年10月27日(火) 11:39
もう10月やん?!私今年なにしててん💦ってなるんだけど、父ちゃん死んだし男と話し合いで号泣してリンゴジュース吐いたし、10個下の子とデートしたし、お仕事再開したし毎日勉強してるし、人生で初めて陰部メスで焼いたしこれから脱毛始めるしオリジナルジュエリー作るし、盛り沢山じゃね?
2020年10月30日(金) 16:53
魔法は生きる力の一つなの
ファンタジーの魔女の話じゃないよ
真剣に生きると、人の心を突き動かす力を持つようになるの
誰しもが魔法使いになれるのよ🧚‍♀️✨









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?