声に出して読みたい人物名

レメキ
セクストン
五郎丸

(全然まだまだラグビーは終わってませんよアピール)



私は所謂接客業。
「おもちちゃんでお願いねっ♡」
っていってくれる優しい、もとい物好きな人もいるわけです。

そういう人からクレーム入ると凹むよねー。
クレームという名の愛あるお説教ね。(笑)
今回は私を攻撃する内容ではなくて、売場の良くない点を指摘された感じだったのです。

で、そのクレームをA上司に報告しました。ら、まず部署内で共有することになりました。

あらあら困った。じゃあどうすれは良かっただろう?改善するためにはこうしてみようか!っていう有意義な意見交換になってたんだけど、途中から参加したB上司が突然、「それ言うならもっと言いたいこといっぱいあるよー。」とか言い出して、結局その人が言いたいことは「新人はびくびくせずどしっと構えるべきだ。わからないことを質問されても、言い方ひとつでお客さんの感じ方は変わる」っていうことなんだけど、それはわかるけど、それとこれとはまた違う話だと私は思ったんですが、ひとまず、部署内で共有したことを全体共有してくださいと上司に指示されて終わった。

んで、部署内の話し合いが終わった後、2人の上司がいなくなってから先輩達が「新人の積極性が足りないよねぇ~」っていう話を新人のいる前で言い出したんだよね。
以前の記事にもかいたばばぁが率先して「私が新人の時にこんなクレーム出なかったけど(笑)」とか発言しだして。
これはよくないぞと。論点がずれてきてしまっているぞと。思ったのです。
ずーっと新人叩きしてるから、私、我慢ならなくていっちゃったんだよねー。
「ばばぁ先輩が言いたいこともわかります。でも、今回の話は新人だけじゃなくて全員に該当することですよ。この話と新人の在り方みたいな話は全く別です。」
「ばばぁ先輩は、(新人うんぬんかんぬんの話をするなら)具体的にどうしたらいいと思いますか?」
ってね!

HAHA!

言わなきゃいいのにさ!

全然全く1ミクロンも後輩(新人)可愛くないのにさ!
しかも全然全く1ミクロンも後輩(新人)感謝してこないのにさ!(感謝されたいから言った訳じゃないけど)
あーばか。おおばか。

みんな各個人の正義があるから人間関係って難しいんだな。と、思いました。強く。


このままだったら全体共有も新人の吊し上げになりそうな気がする!と、思ってキリのいいタイミングでこっそり上司に相談に行ったんです。が、これもバレててばばぁの癪に触ったぽいし。はぁ。別にばばぁからどう思われてようがいいんだけどさー。仕事上で不機嫌出してくるから嫌なんだよぅ。


っていうのがこないだまでの話。


結局全体共有は上司が忘れててものの5分ほどで終わってよかった。よかったよかった。

帰る時に一緒になった別部署の先輩とたまたまその話になって、ばばぁの新人いびり(?)の話してしまったのだ。
「あー。ばばぁちゃんそういうとこあるもんねぇ…。要はばばぁちゃん、自分に責任がないってアピールしたいから新人のせいにするんでしょ。おもちの意見は間違ってないと思うよ。それに、新人のミスって、こっちが教えてないからおこるじゃん。だから新人がどうのこうのって違うよね。」


そう!そうそう!そうなの!まさにその通り!
なんだけど、その先輩は口が軽いから、多分また告げ口しやがったみたいな白い目で見られるんだろうけど、自分が肯定されたし、まぁいいや。
私に対してもばばぁだけじゃなく他の先輩も思ってることあるんだろうし。
でもそれって私もなんですけどぉ。お互い様なんですけどぉ。


明日も仕事だー。がんばろー。鬱鬱。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?