通信大学のレポート落ちた(ぴえn)

こんばんわ。
日中は本当に暑いけど朝晩は涼しいですね。
昼も涼しくなってくれたらいいなぁー

って
当たり前のこと言いました。

そんなことより、奥さん

きいてください!
きいてください!

私、現在通信大学に通っているんですけどね。
初めてレポートを落とされました。
「不受理」

ふじゅり?
ふ じゅ り?
FU JYU RI?

(なんでやねーんー)

受かって当たり前感覚で成績のぞいたら・・・
「え」
ってなってさ。
蕁麻疹でたわw

受からなかった時には、どこが悪くて不合格になったのかを記載されるんですよ。
読んだけど、なんか納得いかない。
(私は結構勉強には自信がある)

指定されたテキストを読んで、設定されたテーマでレポートを書くんですね。

何も教えてもらわずに
自分で本を一冊読んで一生懸命書くわけよ。

確かに書き方の指摘については「おっしゃるとおり」なのかもしれません。

でもさ、求められる内容が少し難易度が高いのではないか?って思いました。指定されたテキストだけではカバーできないような。
そりゃ何冊も読めよと思うかもしれません。w

思うよね。わかるよ。

でも、時間も有限なわけで、、


他のレポートは全てパスしてきたのに。
(ちなみに8個くらいパスしています。)

それと同じようにやったつもりだよー
ちゃんと読み込んでやったつもりだよー
大きくずれてないでしょうー

独りでやる学習には限界があるんだからさ、
心折るなよ・・・

私の書いた内容は酷かったのかもしれないけど・・・
なんかあの添削の文章からは素直に認められないなぁ。
大きく逸れているようには思わないし。
大きく外れているのなら我慢するけど。
ななめに少し曲がったくらいじゃないのかい!

まぁ、大学だから求めるレベルは高くて当たり前だと思います。
本読んでそれをまとめる力が不足していたのかもしれません。

でもさ、なんか心折れたなぁ。

なーんか心折れたなぁ。

モチベを維持するのって結構大変だと思いました。

再チャレンジする気に全然なれない。

誰か、立ち直り方教えてくださいw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?