見出し画像

爆うつがきた

先週末はせっかくの3連休だというのに部屋から一切出ることなく過ごした。

疲れてるしゆっくりしようと取得した平日の有休中、温泉のリラックスルームにて仕事の単純、かつ大きい、かつ過去にもやったのと同じミスを発見。温泉効果で全身ぽかぽかだったのに一瞬で血の気が引いた。

自動販売機の前でほぼ泣きながら職場に電話をかけた。あの時の手の冷たさ、忘れないと思う。

優しい優しい同僚(正しくは先輩)が代わりに対応してくれて、明日日帰り温泉に行ってこようと思って、と前日に伝えていた私に「もう1回あったまってね」と声をかけてくれた。

こんな失敗をする自分が惨めで、生きてる意味もない、でも、こんなに優しくしてくれる人がいて、でも私は誰にもなにも与えられない、それどころか迷惑かけてばっかり、と心がぐしゃぐしゃで、泣きながら家に帰った。もう一度温泉に入ったけど、もう身体はあたたまらなかった。


そして今回は、ここが底、と思ったらさらに底があった。

帰宅後夫に相談にのってもらいながら、「どうしたらミスしないか」「どういう仕組みにしたら私はちゃんと出来るか」をめちゃくちゃ考えた。というか夫に全面的にアドバイスをもらう。事務職センパイかつエクセル職人の夫、頼もしい。そしてとてもとても優しい。仕事、私もこんなふうに、せめてこのひとの10%くらいできるようになりたいと思いながら明日からまた頑張るぞと就寝。

翌朝出勤して、夫からのアドバイスをもとに過去の仕事を振りかえ…振り返って……振り返……あれ???????????これおかしくない??????????????????????え、見間違い…じゃない……うわ………やらかした…………(再び血の気がひき、今回は目眩で倒れるかと思った)(机にしがみついた)

でかいでかい失敗が、そこにどろりと横たわっていた。心臓が止まるかと思った。一瞬不整脈くらいはあったんじゃなかろうか。

そこからは正直あんまり冷静じゃなくてひとまずその時できることをした、あまり覚えていない。そして翌日からの連休もまるまる生きた心地がしなかった。

久々に家から出れないベッドから動けないお風呂に入れない(入っても髪が洗えない)。液体しか食べられない状態と過食を行ったりきたり。

この1週間で結構痩せた。今日は金曜日で、今週は失敗のリカバリーやその他普段の仕事も忙しくボロボロだった…久々に1週間毎日残業をした。といっても今週は4日間なのだな…10日分くらいの疲労感がある。

今週できずに溜まった仕事があるので来週までは忙しいかな…と思うけど、ようやく「自分を労わるか〜」と思えるまでには浮上してきた。抑うつが酷いと、食事もままならず身なりにも気を遣わないので、本当ゆるやかな自殺だな…と思う。

ひとまずヨガに行く予定がある、あとはもうマッサージでも行っちゃおうかな。

(結局マッサージには行かなかったけど、ヨガを2クラス受けた。ヨガ哲学入門、みたいなクラスもとても面白かったのでこれから少し勉強してみたい。)

復職してからここまで疲れた1週間ははじめてだった。たくさん失った気持ちであるけど、「そういえばここまでの失敗ってはじめてかも」「今までミスはたくさんしてたけど、こういう致命傷はなかったな(前職たくさんの先輩や上司が守ってくれてたんだな、そしてそれはきっと今も…)」という気づきも多くあり、多分これは必要な失敗だったのだと今は思ってる。心からの反省と謝罪をして、次はどうすればいいか考えたらもう、あとはしんどくても前を向くしかないのだな。

私は職場の上司のことを結構怖いひと、と思いいつもビクビク接してしまうのだけど、とても尊敬(尊敬、というのも烏滸がましいぐらいには職位も能力も桁違いのかたなんですけれども…)している。そんなボスには復職明けからさまざまなミスを指摘されていて、私は謝ることしかできなくて、でもそのたびに言われるのが「そんなに謝ったってね、仕方がないでしょ、次はどうしたらうまくいくか考えてみて」ということだった。

本当にそうだよな、と今回初めてその意味がよくよくわかった。

仕事って大変ですね。そして仕事をしているひとって、みんな本当にすごいんだな、と思った。私はそこから脱落するかもしれない、しないかもしれない。でも今はひとまず2、3年は頑張りたいと思っています。




以下、日記というか雑記。ここまでもまぁ雑記なのですが…。

今は日曜日で、今朝はなんと4度寝した。朝ごはん食べて、ベッドで横になって瞑想をしてたら寝てて、起きて、本を読んでたらまた眠くなって寝て、起きる。そのあと夫がもう一度寝ようとするので、暖をとろうと(夫は体温がとても高いので隣にいると全身ぽかぽかになる)私も並んで横たわったらうっかりまた寝てた。

もうお昼だけど、買い物に出るのも面倒なのでパスタ、ペペロンチーノでも作ろうかな。(川上未映子さんのエッセイ読んでるとパスタが頻繁に出てきて、う、パスタ食べたいかも、となる。)夜ごはんはつくりおき.jp頼み。まだ爆うつの余波でしばらくきちんとしたごはん作りが難しそうなので、宅食サービスに本当に助けられる。

生きるためお金を稼ぐための仕事なのに、その仕事のためにお金が削られていく(宅食、当然ながら安くはない)のなんなの…と時折思ったりはする。ただ、多分今の私が「節約のために外食控えて家で食べよ」となれば毎食卵かけごはんオンリー。仕事を頑張るためじゃなくて健康に生きるためのツールを便利につかってるだけじゃんね、と自分に言い聞かせてる。

でもそろそろ秋なので、グラタン作ったりシチューとか、あとは豚汁、芋煮、炊き込みごはん、美味しいものを自分の手で生み出す喜び、みたいなものも味わえたらいいなぁ。お腹空いてきた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?