見出し画像

初めて飛行機で酔った。学んだこと。

まじピンチだと思いました。飛行機で酔うことってあるんですね。。。
ドイツに行くために飛行機に乗りましたが、酔いました。

どこで酔ったか

1回目の飛行機の中でです。
あ、なんか揺れるだけで吐きそう。という状況に陥りました。


原因①

ー寝不足です。
渡独前日、緊張してあまり寝れず、かつ朝早くに家を出なければいけなかったので、二度寝もできませんでした。
そのまま頭がフラフラな状態で飛行機に乗り、椅子に座り、寝れず、飛行機が揺れるごとに雲行きが怪しくなり、あ、「酔って来たんじゃね」という状態を感じました。
そのフライトは7時間。酔いを感じ始めたのは1時間たったころ。
まじ絶望感しかなかったです。

原因②

ー匂いで酔いました。
お客さんや乗務員さんの香水の匂いで。
それで息をするだけでも気分が悪くなる状態に。

で、まじかあと4時間これ我慢!?死んでまう。。。
揺れるたびに吐き気が襲いかかって来て、飛行機落ちるんちゃう!?みたいな感じで椅子にしがみついてました。だるさに耐えるためです。
いっかいトイレ行きました。深呼吸したら落ち着きましたが、全然気持ち悪いです。

気持ち悪くて映画も見れないので、目を瞑って祈るしかできることがありませんでした。

で、トランジットがあるので、空港で待ってる間に酔い止め薬を探して飲みました。すんごく徐々に徐々に落ち着いていきました。


今回学んだ対策方法

  1. 飛行機前日はよく寝る
    特に出発が朝早い場合ですね。
    しっかり寝ましょう。
    準備は遅くとも前日に終わらせておきましょう。

  2. 飴を常備する
    匂い酔いが緩和されます。
    自分が好きな味のものをバックに入れときましょう。

  3. 酔い止め薬を持っておく
    大事ですね。。。
    空港で買えないかもなので、事前に薬局で買っておくのが重要ですね。
    というか飛行機乗る前に飲まないといけないのでそらそうですよね・・・

  4. 飛行機で寝る
    スマホいじったり映画見ると要可能性が高まるので、寝るかトイレ行きがてら歩いて気分変えるかとかがいいと思われます。


まとめ

自分は大丈夫だ!とか健康面で過信してはならない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?