見出し画像

博多~熊本滞在記2022年8月③

個人的な旅行記+パートナー宅での滞在の間の個人的な記録です。福岡+熊本に関する有益な情報などには期待せずにご覧ください。

続きです。

4日目

 この日は月曜日。彼女はお盆休み最終日です。パートナーのお兄さんもお休みということで3人でお出かけの1日となりました。いろいろ検討の結果、朝から熊本市内に行くことに。目指すはサクラマチクマモト!

 というわけで、朝ご飯はスキップして早速お昼ご飯。入ったのは、個人的にはかなりお馴染みのお店である、天神ホルモンさん。サクラマチクマモト店は今回初めての訪問でしたが、味は変わらず最高でした!

 店員のお姉さんの髪色がかっこいい上に、丁寧な仕事をする雰囲気があったという記憶が残りました。あと、定食に生卵がつくサービスが行われていて、卵かけご飯+ホルモンを味わうという体験ができました。
 卵の濃厚な黄身と絡んだぷりぷりホルモンは最高でしたね。最初はいらなくね?と思ってましたが、試してみて大正解。

 ホルモン定食のホルモン増量を頼みましたが、お米を軽くおかわりいただいたのもあって、限界までおなか一杯になってフィニッシュ。天神ホルモンはやめられねぇなぁ。いついってもちょっとお高いなぁと思うけどw

 天神ホルモンを堪能したあとは、サクラマチクマモト内でおいしいパンやお惣菜やらおやつやらと、もろもろ購入して移動です。

 続いて向かったのは鶴屋。熊本の百貨店といえばここ、というような存在ですね。熊本に滞在している間は、必ず1度はここに訪れている気がします。
 この日は、赤福が出店していて赤福氷が食べれるよ、というような宣伝を受けましたが、結局食べることはなく、もろもろの買い物を済ませて終了でした。
 長崎のカステラ名店福砂屋さんのところで、カステラのラスクを買いたいと向かったのですが、どうやらここでは販売していなかったようで入手できず…意気消沈の日となったのでした。

 鶴屋での買い物を終え、帰宅の途につきます。帰り道でスタバに寄ってダークモカチップフラペチーノを購入。スタバのネットオーダー、めちゃくちゃいいですよね。カスタムが気軽に選択できるのは最高です。ホームページの仕様も進化していて、成分表が簡単に確認できるようになっていて、しかもカスタムの内容も反映されるようになっていました。
 ダークモカチップフラペチーノの、普段だったら頼もうと思わなかったかもしれないですが、ホイップ抜きにしたらカロリーも許容範囲内のレベルだったため、いっちゃえと。

 そんな、時代の進歩に少し感動を覚えながら、途中で業務スーパーに寄ったりもしつつ帰宅です。

 続いて晩御飯。

 サクラマチで買ってきた子持ち昆布のおにぎりと、鶴屋で買った巻きずし。おにぎりのほうは、具が上からはみ出ているのもあって、下のほうはスカスカなのかな?と思いしたからガブリ。そしたらすぐ具材に到達してびっくり。具材ぎっしりおにぎりでした。どうでもいいですがいまグザイで変換したら出てきたのは「具罪」でした。具にいったい何の罪があるというんだ!!
 もちろん巻き寿司のほうも最高でした。鶴屋地下の巻きずし屋さんはいついっても行列ができていますが、それに恥じない間違いない美味しさなのです。

 こちらは、行ったときにたまたま鶴屋に出店していた、京都の九条ねぎをつかったねぎ焼き屋さんのねぎ焼き。なんでも京都の有名店らしいです。あまり期待せずに食べたのですが、これがめちゃくちゃ美味かったw 久々にちょっと衝撃を受けました。自分じゃ絶対買おうと思わないだろう商品だったのですが、彼女と一緒にいるとこういう出会いがあるのが嬉しいですね。

 晩御飯の後は、ゴリパラ見聞録をだらだら見ながら就寝。ここ最近ずっとゴリパラを見て過ごしていますが、どの回も安定して面白いのは本当に素晴らしい。水曜どうでしょうは(ほぼ)全部見た!と豪語するくらいな私ですが、こりゃぁどうでしょうより面白いんじゃないかと感じ始めている自分がいます。
 ゴリパラのほうは、1泊2日の行程の中で、目的地決め→道中であれこれ→一献→道中であれこれ→目的地に到着というパッケージが完成されていて、どの回からみても安定して面白いんですよね。制作側の能力が圧倒的に高い気がします。もちろん、企画的なバカバカしさとか、インパクトとか、ワクワク度合いは水曜どうでしょうにあって、単純に面白さの比較はできないんですがね。

 それはさておき、翌日からは彼女はお仕事。私はお留守番となります。さみしいですが、こればかりは仕方ないです。というわけで、少し寂しさを感じながらの就寝となるのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?