見出し画像

#32 note久しぶりすぎてかけない。

こんばんは!おみです!
前最後に書いたのは11月の後半だったと思います。こーーんなに空いたのはなぜだっけな、というところから少しずつ掘り起こしていきたいと思います。

しばしおつきあいください

前回のnoteでごさいますす

多分、正しいがわからなくなった。

以前かいていたのは休業のお話ですよね!!はーと、沢山ありがとうございます

あれを一昨日か、昨日あたり一回読んだんですがなるほどなあ、と改めて思いました。こんなに言葉にしちゃっていいのかい、って自分で思いました。

言語化するほど明確に気持ちがわからん

結構すらすら文字を打っているのですが、いつもテーマをなんとなくきめて、なんとなく、書いていくうちに締めの内容が決まっていくっていう流れです。
逆にこんな結末にする!っていうのが決まってると、つまらなくなってしまうので、決めないようにしています。

月末から書きたくなかったです。身体の調子はそんなに悪くはなかったです。あとは、普通に課題でしんでいたのかもしれません。

今日のnote、どんな内容だよって感じですが、今私は休業したいと思いつつ、勉強を頑張りたいと思っています。
最近頑張っている人や社会課題を解決しようと取り組んでいる人をみると、過去の自分を見ているようで、本当に今これでいいのかな?って思います。

どっちみち、今は動きたくないし動けないから、新しい取り組みはしないのですが。でも


Twitterで努力している人たちをみて、美しいと涙を流すことが増えた気がします。

今日の素敵な人はこちら。
「「美しい瞬間」の積み重ねが世界を変える。海外支援で気づいたこと」



このままだと、ダメになりそうだ。本当に。動き出さないと、ダメになっちゃう。手遅れになる。

って焦る自分がいる一方で、やすみ方がわからない。自分を満たせない。満たす時間を作れない自分がいます。まあ、考え方かもしれません。

自分で考えること

今相談に乗ってもらっている友人が、

自分で考えて、
一からルールを作っていく感じ

って言っていました。例えば、様々な本で精神論や休むコツを見たとしても、吸収できていない時がある。吸収するための基盤が出来てないことがある、それはつまり自分のキャパを超えている時、だと思うんです。

私たちはだれかの言葉でよく勇気づけられます。
傷つけられもしますが、どのみち、言語は人に影響を与える手段の一つです。言葉は、その人が感じたもの、考えたものから生まれる。その人の経験が第一にあってうまれるものです。

だから、吸収できない時はその経験が共有できていない可能性もある。あるいは、我々読者の脳みその中で、シナプスをつなげて理解しようと思っていない時もあるかもしれない。理解してたまるものか、まだ私は甘えていたい、という気持ちが邪魔をするかもしれない。

だから、誰かの言葉に自分の勇気づけをお願いするのではなく、自分が自分と向き合うことで本質的に必要なものを知ろうとする。

結果、自分で見つけたものが先人の言葉の理解を助け、全ての点と点が繋がることになります。

この経験を知っているはずなのに、やってないだけかモヤモヤしててできません。
目標の不明確も原因としてあるかもしれません。

時間の大半を使ってやっと課題が終わるくらいの日々でどこに休憩を入れればいいのか。
果たして何が休憩となるか。

段々見つけていきます。というか、早急に見つけたい。

まとめ

今までnoteをかきたくない。アイディアが浮かばない。という期間はなかったのでびっくりしました。でも、こうして書いてみるとやっぱり言語化は大事かもしれないと思います。

全然まとまらないかも知らないけれど、言葉にする努力は惜しまずすることにします。モーニングノートをおろそかにしていたことを思い出しましたので、それも書きます。

あと、早く寝ます。11:40には布団の中にいます。約束です。7時に起きます。約束です。

みなさんが自分を満たすための手段はなんでしょうか。ほどほどにがんばりましょう(^^)

おみでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?