見出し画像

0.5 3bet攻略を~クイズ

前回の記事の復習編です
前回の記事
https://note.com/omha_is_mylife/n/n32336f30790f

問題の下はすぐ答えになってるのでゆっくりスクロールしていこう

画像1

正解は1/3
モノトーンは1/3でしたね。BET価値は低いけど、ベットすることによってある程度プロテクトできるハンドはある


画像2

正解はハーフ
Aハイドライはハーフで高頻度ですね。3bet側に多くのAAxxがあるのでそこを主張してベット出来る


画像3

正解はチェック
Aハイボードとは言え、AAを持たず、フラッシュドローやガットショット、FDB(フラドロブロッカー)を持っていないのであきらめ気味にチェックしたい


画像4

正解は1/3
ペアボードは3bet側が基本的には高頻度でベットできる


画像5

正解はハーフ
ブロードウェイ・ブロードウェイ・ローのボードはハーフベットで高頻度でベットする。今回の様なハンドのコンセプトはフルポットではついてきて欲しいハンドをも降ろし過ぎてしまうのでのでハーフベットで継続して欲しい。トップセット+フラドロ+ストレートドローまで強いハンドだと相手の継続的なレンジを潰し過ぎているので例外を適用しても良いかもしれないが・・・(多分チェックを検討しろって事だと思う)


画像6

正解はハーフ
ブロードウェイ2枚+ローは高頻度でBETを前提に、今回はAでフラッシュを、QQ9でストレートをブロックしてるのでプレッシャーをかけたい


画像7

正解はフルポット
今回はバックドアフラドロ2種と668が相手の継続できるハンドをブロックしている。我々にもSDVは無いのでMAXでプレッシャーをかけたい

画像8

正解はチェック
このボードは基本的にすべてチェックとなる。我々のレンジにこのボードと相性の良いハンドが少なく、中くらいから強いハンド、今回の様なスロープレイできるハンドもすべてチェックしてチェックレンジを強化させたい


画像9

正解はハーフ
ストドロ、バックドアフラッシュ、ミドルペアを持っていて、将来ナッツストレートをブロックできそうな77もある。このハンドはCbet頻度は低いとは言え、ブラフベットはして良いのではないだろうか
※ブラフ気味なBETをする場合は複数のブロッカーを持たなければならない


画像10

正解はチェック
相手のレンジに有利なボードである。チェックレンジの保護をしたいし、ベットした場合のレイズをあまり歓迎できない


って感じでした勉強になりますね
ではまた次回

次の記事はコチラから
https://note.com/omha_is_mylife/n/n45043352ce90


Twitterやってます
今後はLive配信や動画更新も考えているので
もしよろしければフォローしてください(o*。_。)oペコッ
https://twitter.com/sakamoneet

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?