見出し画像

6 CO時にSBからのスクイーズが来た時

自分がCOからレイズしてBTNコール、SBから15bbのスクイーズが飛んできた場合の以下のハンドで自分はどうしてるか少し考えてみよう

わざわざ質問してきている辺りで、大方の想像は出来てるかもしれないけど取るべき行動は全てのハンドでフォールドとなるみたい。GTOの答えはこのシチュエーションでは60%をフォールドして、28%をコール、12%を4betとなっている。個人的には思った以上にフォールドに寄ってるなぁという感想。

それもそのはず、実際低レートのプレイヤーはこのシチュエーションでは28%をフォールドして、57%をコール、13%を4betっていうプレイをしているみたいですわ

レート別(レーキ別)に分けると、低レートはフォールド60%、ミドルでフォールド40%、ハイレートでフォールド32%と、これまたレーキだけでここまで変わってくるみたい。つまり何を教えたいかと言うと「低レートはレーキむちゃくちゃ高いよ」と色々な角度から何度も教えてくれている気がするね。という事で細かく見ていく事とする

〇ブロードウェイペア/シングルスート
この手のハンドをCOからレイズした場合にSBからスクイーズが返って来たとしたら67%はフォールドになる。コールする場合に注目すべき点は、ハンドのコネクト具合、そしてスーテッドAを持っているか否か

この辺りがコールしたいハンドの例らしいけどAJJ2のはちょっとしづらいなぁと・・・でもスーテッドAがあるだけで相手のAAの確率が減るしGTO的には良いのかしらね。ちなみに一応だけどKK56の奴は56でスート一緒なのはダメで、スーテッドKがあるからコール出来るらしいよ


〇ブロードウェイ+2ノンブロードウェイ/ダブルスート

このカテゴリの場合はAを持っているか否かがかなり重要でAがあればフォールド率は20%しかない。逆にAが無ければ81%フォールドとなる。Aが無い場合のハンドの例はというと

この辺りのハンドは2ブロードウェイ+2枚がまだ接続性があり、このコネクト具合が悪化するにつれてフォールドしなければならなくなる。というかここまでがコール出来る下限で、これ以下のハンドはフォールドみたい

Aスートがある場合はこういった感じのハンドでもコール出来るよとの事。AJs34hとかATs54hみたいなダブルスートはダメなんだろうと思ったけどATd54cでもコール出来るならAJs34hみたいなのでも行けるか・・・ほう


〇ランダウン系のシングルスート

シングルスートであればランダウン系も全体の61%は降りなくてはいけないとの事で以下が例的なハンド

重要なのはスーテッドAの有無、ブロードウェイ3種類か、パーフェクトに近いランダウンかどうか、そしてローランダウンも凄く相性が良いみたい。とは言えランダウンの過大評価は危険なので慎重にとの事


〇4bet

さてスクイーズに直面した時に4betはAAでしか返さない人も多い事だろう(何を隠そう僕もなのだけれども)。AA以外にも4betを返したい所が上の画像の様なハンドなのだとか

Aを抑えたT98のds(ダブルスート)はかなり4bet向きで、多くのフロップにおいてスムースに機能してくれるとの事。アグレッシブな戦略の場合の素晴らしい追加ハンドとなるみたい。

T976dsなどのパーフェクトでない1ギャップ程度のランダウンもこれはこれで4bet向きと。単純にKKxx,QQxxをフォールドさせられる事と、AAに対しても十分エクイティがある事。ある種セミブラフ的な意味合いで打つって事かしらね(KKxx,QQxxも降りないような相手には打てないって事かしら・・・?)

そして最後にAKKxss、AQQxss辺りもGTOが推奨しているスクイーズレンジに対して優れたパフォーマンスを発揮するとの事。なるほどなるほど

とはいえ、基本的にGTO推奨よりも低レートのSBからはタイトにスクイーズしている事の方が多いのでそういった相手にはこの辺はフォールドで良いみたい。逆にワイドにスクイーズして来る場合はこの辺りは喜んで4betで良いみたいですよっと


今回は以上でーす
次の記事はコチラ
https://note.com/omha_is_mylife/n/n9b016bad1971

Twitterやってます。たまにライブ配信の告知もしてますので是非フォローをばお願いします

https://twitter.com/sakamoneet

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?