見出し画像

サファリ・P『透き間』所感

2022/3/4(金) 15:00回 観劇


観劇に多分久しぶりに行った。
昨年観劇したプロトタイプが
とてもとても印象に残っている。

ホテルのエントランスで夫婦が喋りかけるシーンや
人間の後ろに人間が追随するステップや、
赤い道具を使っての絵が美しくて、
記憶ってどうしてもおぼろになるもんだから
詳細は覚えてないんだけどとにかく好きだった。
ということを覚えている。

(私は物語の構成を把握することが
得意ではないので、
生の舞台は人間がうつくしいみにくいかわいいことや、
構図や光や音に心をいい意味でも
悪い意味でもひっかかれるような物が好きで、
それを求めて舞台を観に行っているんだけど、
とっても好みにドストライクだったんだよな~。)

しかし、背景などを
入れずに観たので(私個人が)わからないと
思いながら観ていた時間が長かったことも事実で、今作の告知を一目みてからこの『砕かれた四月』という題材を扱う作品を
絶対観たいと思っていたので行けてよかった。




会場が今住んでるところに近いのもあって、
余裕ぶっこいてたら開演時間きりぎりに
到着してしまったんですが、
当日パンフレットには
観劇にむけてのコメントや
場面構成、現地出身の方の
コメントがシンプルな紙面の中に
これでもかと詰まっていた。

これは読まなきゃ!と思って、
短時間とはいえ
よく読み込んで観劇をした。

コンパクトととはいえ鮮烈な60分間を
それはもう存分に味わうことができました。 

ストーリーラインとしては、
パンフレットのお話の構成通りに
展開していくので、頭に入れておいたことで
肉体表現や舞台上の現物と
音に、舞台が与えてくれるものにとっても集中出来たんだよな~!




上手上空に吊られた美術の白い吊り物が、
ト書き通りのザクロにも
布に包まれた戦乱なんかで亡くなった人遺体のようにも、
暗転の時にぼんやり浮かんで亡霊のようにも、
塔そのものにも、太陽にも、
その他色々にも見えたのがとても良かった。
時折したのほうからわずかに白い光が当てられた
うしろの幕、大黒幕?がゆらめいているのもよかったな~
なんだか、とっても臨場感があった。



音もよかった。
奥行きがある舞台をすごくよく、使われていて、
立体音響がすごかった!
東京公演ってシアターイーストなんだっけ。
あの、劇場での透き間も観てみたかったな~!

どこまで生音なんだろう、
独特なリズムを刻む妻や故人の足音とか
声とかざわめきとか全部が
エフェクトがかかって(るような気がした。)
舞台奥から聞こえてくるのめっちゃよかった~
音がめちゃくちゃ好き、

台の下に人がいる舞台ってめっちゃおもろい。
なんだろうな~おもろいよな~
幻灯劇場さんの『盲念』を観劇したときも、
工場に勤める人たちの宿舎?が台の下だった、
あれもおもろかったよな~。



人間を使った絵が本当に美しかった。
サファリ・Pさんは静岡ストレンジシードの
野外のウォーキングの作品も含め
まだ三回目だけど、好きだな~!
まだ世にはびこる団体さんも、過去の偉作も
全然知らないけど、いまのところ
肉体表現をみるためだけに行きたい団体さん
ナンバーワンかもしれない!
(tarinainanikaさんもすき。
維新派さん名までみたい人生だった。)

私は小さくて暗めなところで僅かな光に照らされている今作すごいすきだった~
全部が明るみに出てないっていいですよね
直近でみたツレヅレさんの『すなの』も、
男の、顔に影が出来てるとこと出来てないとこで
差をつけてるような演出が好きだった~(私の深読みかもしれない、というか感想がざっくばらんすぎるな!)

風車みたいに腕を回してる人間たちを
歩く人が徘徊してるシーンが一番すきだった
しずかで、回る腕がしずかに空気をかきまわす
感覚だけが伝わってきてすきだった。



最初にも書いたんですけど、
あらかじめパンフレットで
展開を開示されていることで、
そのストーリーに内在する要素が、
その物語に特化せず、かなり普遍的に
色んな方面になげかけられているのを感じて、
すごいな~と思った。

ひかれあったのは男と女、であるけど、
なんか性別とか性愛とかそんな簡単に
言えるものではない力を感じたし
(最後女が男側になって次の訪れし者を迎えているところからもそれを感じた。)

古典や史実は金ぴかのケーススタディになると
どこかでみたけど本当にそうで、
たくさん殺戮をしてきた男たちの
苦しむ様は私のそんな、戦乱や大きな戦いや
苦しみにいるひとからしたらちっぽけだろう
悩みにもリンクした。

私的に観てしまうことがいいのかわるいのか
わからないけど、なんのために私は観劇してるのかわからないけど、





今回も金欠でTシャツが買えなかったから
次の機会には戯曲以外にも
最高デザインのグッズを買いたい!

おしまい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?