見出し画像

うちの父

 

周りの面白い人や魅力的な人を見つけるのが大好きなので、まずは、一番身近で面白いと思う人を紹介してみようかと思います。

新潟県出身。今年で74歳。
好奇心旺盛で、少年の心を持つ父は、帰省するたびに新しいことを始め、家族をびっくりさせます。


トップの画像。
私の父が運転したドローンです。

ある日。
ドローンを始めたよー。
と連絡が入り、周囲をびっくりさせます。

資格も持っていまして、その当時、最高齢だったそうです。
不器用な父に周囲の人達に気を使わせたそうですが、無事取得していました。

住んでいる町が、高齢化が進んでいるので、買い物しづらくなったら、みんなの荷物をドローンで運ぶのが夢なんだと話していました。

今年のお正月。
新しくしたというドローンの見学にいきました。

おじいちゃんがんばれー!!

最初は子供たちも応援していましたが、全く動かないドローンに、飽きてしまい、草むらで鬼ごっこや相撲を始めます。
というのも、父はやり方を忘れてしまい、ひたすらドローンとにらめっこ。
色々試し、どうにか思い出し、無事飛ばせてよかったーという、画像です。


去年の夏。
実家にかっこいいキックボードがありました。
子供たち用に用意してくれたのだと思い、お礼をいうと、

俺のだよ。

。。。

全くスムーズに乗りこなせない姿に、

孫に譲ってください。

とお願いしまして、今では孫と一緒に乗っています。


季節ごとに送られてくる、孫宛の父からのハガキ。

そこには、茄子やカボチャ、七福神が描かれています。

無反応の子供たちにハガキを持たせ、写真を撮り、父に転送。

これは一体。。

どうしたの?

と聞くと、絵ハガキ教室に通い始めた。

と話していました。

今でも仕事をしていて、出張もよくしています。

先日、名古屋城をバックに自撮りをしたブレブレの画像が家族ラインに送られてきました。
若者とも触れ合い、刺激を受けているそうです。

太極拳もやっていて、今度師範の資格を取るそうです。

気づいたら、朝公園に人を集め、太極拳をやり始めたのは、まだ私が現役で働いていた頃。

毎回見ても、

お父さん、体、かたっ!!

でも、とても一生懸命やっています。

いろんなことを、まずはやってみる父。

決して、器用にこなせるほうでなく、とても不器用ですが、何をするにも一生懸命。

私が小学生の頃、苦手でなげだした工作も、翌日には、頑張って作ったであろう父の作品がならんでいました。

心配になるくらいお人よしなので、周りからみると、

無理だよ!やめなよ!

と思うことも引き受けてしまうし、年齢も年齢なので、ゆっくりしたらと思うこともありますが。


今でも夢を持ち、いろんな世代の人と触れ合い、楽しそうに新しいことを始める姿は、私が目指すところでもあります。


今年の父の日は、先日一緒にイベントをしたお花屋さんにお願いしました。
父の話をし、変わった面白い花がついた植木鉢と、父は料理もするので、ねぶたが描いてある青森の八方汁。甘党なので、やっこいサブレ。(お花屋さんが青森フェアをやってたので)こちらを贈ることにしました。

たぶん、また、ブレブレの写真が送られてくるかな。

まだまだチャレンジし続ける父。

どうか、いつまでも元気でいてください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?