闘球

こんばんは。
初対面の人には必ずと言っていいほど、「ラグビーされてました?」と聞かれます。
野球やってましたと答えると、「キャッチャーですか?」と聞かれます。
ファーストやってましたと答えると、「すごく打ちそうですね。」と聞かれます。
高校時代はスタンドで太鼓叩いてましたと答えると、ウケます。
ことごとく期待を裏切る自分のスポーツの歴史です。

先日、国立競技場で行われたラグビーの代表戦を観にいきました。
姉から誘われチッケト代を聞かずにいきたいと答えると、「おけ、16,000円ね」と思ってた1.5倍の金額に虚をつかれました。
しかし、観に行った後はそんなことを思った自分をぶちのめしたいと感じました。

座席もめちゃくちゃ良くて、選手一人一人の表情がわかるくらいの近さ。
デケェ男たちがとんでもないスピードで駆け回る姿にとても興奮を覚えました。
2019年のワールドカップのときに、いわゆる「にわか」として観ていましたが、生で見るラグビーは想像を遥か上回る迫力でした。
一瞬にして戦況が変わるハラハラ感と、トライを取った際の流れるようなパスプレーなど見どころがたくさんあるスポーツだなと感じました。
ルールを知ればもっと面白くなると思い勉強中です。
あとYouTubeでスーパープレー見てます。
またハマってしまった。

そして何より会場の熱量がとんでもなく、トライに迫りそうになると自然と立ち上がってしまうブチ上がり方。
みんなと行きたいので、JRSCの会員になりました。
どうやら秋頃また代表戦があるらしいので行きましょう。

Huluでウルグアイ戦見れるらしいし見よーっと。
ほな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?