見出し画像

超面倒くさがりのモーニング・ページ⑩~テイルズオブシリーズと私~

超面倒くさがりの私もモーニング・ページ10冊目越えました!とはいえ、内容は相変わらず良くも悪くも変わり映えなく、今日やる事、やりたい事、買い物メモがほとんどです。

画像1

唯一変わり映えしたことと言えば9/9に発売されたゲームについての内容もプラスされたことでしょうか、以降広げる話題がそれぐらいしかないので、厄介でキモイ古のオタク(腐女子)の懐古話になります。ゲーム(特にテイルズオブシリーズ)に興味がない方はブラウザバックお願いします。


私はこのゲームの為に無職になったのかもしれないw

まず私はゲーム好きかと問われたらYESというでしょう。でもゲーマーと問われると素直にYESとは言えません。それは何故かというと基本レベル上げと長時間プレイするのがめんどくさくてすぐ止めるからw

夢中になれたらそれなりにできますが少しでもレベル上げやストーリーが冗長に感じると投げます。もうやめますw後は人のプレイを見たり話のネタバレをみて「ほーん、このキャラこんな感じなのね、この先ストーリーこうなったのね、へー」って納得して補完というのがパターン化しつつあります。

で、そんな私が最近買ったゲームは、9/9に発売された「テイルズオブアライズ」というRPGです。

ネタバレは避けるように感想を書くと

個人的に久しぶりにかつ軽率に「神ゲー」と言ってしまうようなゲームで、色んなとこが革新的に変わっているのにテイルズらしさは残っていて、ストーリーもドンドン引き込まれたし、戦闘もレベル上げもそれほど苦痛ではなく、テイルズおなじみスキットも笑いや感動もあり、グラフィックもとても良かったです。人によっては物足りないや休憩パートの広告がうざいなどの声も聞きますが私みたいなライトというか飽きっぽい人間には本当に入り込みやすい優秀な作品だとは思います。

積んでるものも多いけどテイルズオブシリーズのデスティニーからハマり、以降もテイルズオブの動向を地味に見守っている者としては「テイルズオブシリーズはまだまだこの先もイケるな!!」と全作品ろくにプレイさえしてない(ソフトは大体もってるw)人間が言えた口ではないですがそう思いましたw「気になるものもあるけど昔ほど時間を割いて絶対やってみたいもん無いなー」という雰囲気が心の中にあったのでここ数年の新作も冷ややかな目で個人的に見てました。あと作品とは関係ありませんが年齢的にだいぶ色々なものへの意欲が落ち着き、気質的にも主婦業と仕事だけでヘトヘト、そこに家庭用ゲームの長いRPGを集中して一気やるには辛いものがありました。

そんな人間が時期的に運良く(?)無職になって作品と真っ向から向き合える機会を得て、昔のシリーズの面影も残し、しかも優秀な内容、キャラの魅力も声優さんもドンピシャw…関連情報やキャラの絵や萌え語りで心躍らせた若い頃が蘇っていますw正直無職じゃなかったらここまでハマらなかったんじゃないかとすら思ってます。仕事してたら明日の仕事を考えただけで憂鬱になって、その日の家事を終わらせ時間があっても家庭用ゲームは避けてソシャゲかすぐ終わるスイッチのゲームして一日が終了…今頃アライズは積みゲーのひとつになっていたかもしれないです。


テイルズオブと同人と私

まだ十代のピチピチのナウいヤング(死語)だった頃、学校の先輩に勧められ同人の世界に足を踏み入れてしまった私。最初の最初はFFⅦで始めていたのですが間もなくテイルズオブデスティニーに鞍替えしました。

そのころはまだ腐りきっていなかったので純粋(?)に箱推ししつつ、とあるキャラ萌えで活動していました。そこで一番長く交流が続く人々の出会いや経験もさせていただきました。今は中・大手同人イベント内での「ヤドカリイベント」や「プチオンリー」が主流ですが、昔は個人主催でレンタルスペースを借りたオンリーイベントが多くあり、数回スタッフをやらせていただきました。どこでも底辺なのでほとんどお誘いも無いですが、アンソロジー企画にも数回参加させてもらえたし、オフ会(的な事)も今じゃ考えられないくらい参加した等々…同人でも飽きっぽい私ですがデスティニーとの出会いは言い過ぎかと思いますがそれこそタイトル通りのデスティニー(運命)の作品だと思っています。それのおかげで色々ゲームにはシリーズがありますがこのテイルズオブシリーズには人一倍思い入れがあるわけです。

ですが、思い入れはあるものの腐りきった私は以降、様々なところへ浮気をするわけですがw(ここでは割愛しますがw)こんなご時世でしかも無職なのですが、アライズで戻りつつあるこの情熱や勢いを消したくないので、しばらくはネット上のみですが同人活動を再開しようとも思っています。もちろんやるべきことも多いのですが折角の思いを風化させたくないですしね!溢れそうなこの思いや感情、何もかもなついw

カップリング等の腐的な事はここでは割愛しますがキャラで好きなのはテュオハリム様です。いいキャラです。いい性格したキャラですw声も私が元々好きだったデッドプールの吹き替えの加瀬さんだったので気になってた(むしろゲーム気になったのはここら辺、あと主人公アルフェンが佐藤さんだったしw)

画像2

初描きした時のテュオ様絵ですが…麗しさがこれっぽっちも表現できないのでもっと練習しないと…wなんだかんだ言って一番絵が上達したり数描いた時は「同人」というか「萌え」での勢いが原動力みたいなところがほとんどだったし、このビッグウエーブ乗るしかねぇ!…ですねww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?