見出し画像

誰も責めてなんかないのにね

もう半年は書いてない気がしましたが4ヶ月くらいぶりでした。セーフ(?)

ご無沙汰だった4ヶ月の出来事ですが、まず仕事は続いています。

心にブレーキがかかって出勤の日数・時間を増やすには至ってませんが、あくまでも仕事自体は楽しいです。

ブレーキはネガティブ思考からくる「新しい時間帯に嫌な人がいたらどうしよう」「追加されるであろう業務をちゃんとこなせるだろうか」と、しょうもない理由ですがこれが一番厄介。とりあえず職場で急かされてる訳では無いのでもうちょい保留をしておきます。

この時期の焦り

もう11月後半で今年を振り返ることも多くなってきました。

note内での具体的な振り返りは来月にまわし(書けるのか?)ますが、大まかに振り返ってみるとどうしても自分の不甲斐なさばかりに目が行き、HSP気質のせいで自らを責めることがまた増えて、勝手にネガティブ&暗黒面突入してしまいます。

そんな時に運悪く何気ない指摘をしてくれた旦那にあたり散らすという最低な事をしてさらに落ち込むという負の連鎖。

まあ日頃の旦那個人への鬱憤も溜まってたとはいえ、ブチ切れのタイミングがあまりにも些細な事だったのでされた側は「そんな事で?!」って感じだったでしょう。どっかで見聞きした「女の怒りはポイント制」は私にも当てはまってるんだなとひしひしと感じました。申し訳ねえ。

そしてそんな負の感情と合わせて厄介なのが強い焦燥感です。年末を感じさせるこの時期は良く起こる事らしいのですが、例に漏れず私も強く感じております。

昔はコミケ等の準備に追われてた時は実際忙しく焦る事も多かったのですが、最近はその類のイベントに参加してないし、だいぶ時間に余裕が出来たはずなのに、昔とは違う良くない類いの焦りが心にうずまきます。

大きいものだと将来の事、小さい?ものだと今年の目標未達成と言ったものでしょうか。妙に焦るばかりで結局進まなかったり、やっても空回りしたり、最悪現実逃避で娯楽に走ってしまいます。

お前は誰と戦っているんだ?

この不安と焦りはどこから来るのかと考えると、やっぱり他人の目を気にし過ぎてしまう気質で、最近は気質への対処法を学んだりして、うまく付き合っていたつもりでしたが年末の足跡に負けてしまったようです。

小見出しに書いちゃってますが「お前は一体誰と戦っているんだ?」と言わんばかりに私の思考は油断すると他人又は仮想敵によって支配されてしまいます。

目標未達成の部分に関しても「誰々ならこんなに出来ているのに」「誰々に知られたら馬鹿にされる」等の思考がめぐり、次に自分をひたすら責め続けるという状態になります。そうなったら、しばらくは頭も身体もカチンコチンの動けない状態に。色々もったいないですよね。

またもう一度「自分の人生は自分のもの」であること、「成長を比べるのは他人では無く過去の己自身」であることを心に言い聞かせないといけないと思います。

心も早めに大掃除を始めて気持ち良く年末年始を迎えたいものですね!


だいぶ寒くなって来ましたが皆さま御身体に気を付けてお過ごしください。でわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?