おまめ

メモ

おまめ

メモ

記事一覧

ハイキュー映画と原作の違い

原作も映画も、とっても良かったので! 自分用に構成がどう変わっていたのかを残しておくことにしました。 記憶が曖昧なだけで、まだ絶対にあると思うので 気付いた方は是…

おまめ
3週間前
2

入社1年目の教科書

社会人8年目を迎えて読んでみた感想 50個あるルールの中から、社会人8年目を迎えた私が、大事にしたいと再認識した9個。 この本は社会人1年目か2年目かのときに1度目を通…

おまめ
1か月前

ハイキュー映画と原作の違い

原作も映画も、とっても良かったので! 自分用に構成がどう変わっていたのかを残しておくことにしました。 記憶が曖昧なだけで、まだ絶対にあると思うので 気付いた方は是非教えてほしいです!! 原作⇒映画で映像化していなかった部分・鵜飼監督と猫又監督の関係性が分かるエピソード ・烏野3年生のエモい会話シーン ・烏野があまりにも全員攻撃に入るので、応援に来ていた先輩たちが「そのうち西谷もスパイクし始めるんじゃない(笑)」って会話する部分 ・影山が鵜飼監督に「勇気出していこう」って言わ

入社1年目の教科書

社会人8年目を迎えて読んでみた感想 50個あるルールの中から、社会人8年目を迎えた私が、大事にしたいと再認識した9個。 この本は社会人1年目か2年目かのときに1度目を通した記憶がある。 その時は「それは知ってる」とか「当たり前」と思ってみていたような気がするが 今読んでみると、それはそうとして、仕事を進める上で社歴がいくつになっても 基本となることだと思える。そんなものだった。 きっと、春を迎えるたびに読み返すんだなと感じた。 仕事における3つの原則 ①頼まれたことは