見出し画像

それでも、あなたはなりたいですか?

YouTuberが人気職業だということらしいが、はたしてYouTuberと呼べる人は何人いるのだろう。

職業というものは、それで食べていけている人のことをいうものだと、ボクは考えている。

ただ動画を撮って、YouTubeにアップしているだけの人がYouTuberであるとはいえないと思うのだ。

それを生業としていて、初めて、YouTuberといえるのではないだろうか。

昔、ボクらが憧れた歌手には、どう足掻いてもなれなかったのだが、今の時代はYouTubeがあり、それに動画をアップして、少しでも動画を観てくれる人がいれば、そいつは自分がYouTuberだと勘違いするのである。

再生回数など、そんな簡単に増えるわけがなかろう。

企画勝負のYouTuberの世界で、ぱっと出の新人が、そんなに簡単に再生回数を増やせるわけがない。

みんなが観たがる企画など、そう簡単に頭に浮かぶ訳はないハズなのだから。

それこそ、持って生まれた資質があって初めて人が好む企画が考えられるのであって、人がやっている真似をすればYouTuberになれるなどと安易に考えないほうが、自分のためである。

売れない漫才師のように人生を棒に振ることにさえなりかねないから、ボクが意見を申しているのである。

それが理解できるなら、YouTuberになどなろうと思わないことだな。

もしもYouTuber検定があるのなら、自分の才能を試せるから無謀な考えをする輩も出てこなくなるのであろうけどもね。


おしまい。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,606件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。