見出し画像

黒歴史は続けない!

アメリカ人などが話をする際によく使う「今日は良い話と悪い話があるが、どちらから聞きたい?」ではありませんが、個人的にその言葉を使わせてもらいますけど、まずは悪い方から書いていこうと考えました。

昨日はまだ、みなさんの記事を少しは読むことができて、コメントを交換することもできましたが、本日は朝からスケジュールが詰まっていて、今の時間までみなさんの記事を読むことができませんでした。


そして次に、良い方の話を書くことにしますが、まず最初に報告しなくてはならないことがありますが、それは良い知らせであり、これまでのようにみなさんに心配をお掛けしなくてもよくなる可能性を秘めたことなのです。

それは住民税を免除されている人がもらえるという政府からの助成金が通帳に振り込まれていたことです。

振り込まれた金額は、十万円ですから、いままでに支払いが滞っていた宅配弁当の支払い(39277円)とマンションの家賃の生活保護費の中の住宅手当をオーバーする金額(3620円)、それに加えて中部電力から催促がきている2月分の電気代(15690円)を払うことができるようになりました。

今月の15日に手にした障害年金は以前から支払えずにいた宅配弁当の支払いと、docomoのスマホ使用料の12月分・1月分・2月分、そして中部電力の電気代の12月分・1月分と当座の食料品やタバコ代、それ以外の予備費に消えてしまったから、十万円が無かったならまた借金が残るところだったのです。

感染症対策などには、いろいろと問題があるとされる岸田内閣ですが、ボク個人のためには、かなり有効な政策を実行してくれたなと思う次第であるのです。

先を乗り切るためのメドはつきましたから、ここで気を許してギャンブルに身を投じることの無いように、気を引き締めていく所存ですので、みなさんにはもう心配をお掛けすることはないと誓います。

そして以前には、将来のことを御殿場のゲームセンターの店員になるとだけ伝えましたが、それと同時にやりたいことが見つかりましたので、ここに書き記すことにします。

気持ちが持続しなくなる可能性も無きにしもあらずなのですが、ユーキャンの通信講座を使い、行政書士の資格を取ることに挑戦しようと思い立ちました。

まだ何時から始めるかなどは未定ですが、そのために働いてお金を貯めて高額なテキストなどの教材費を捻出するという計画はたてましたので、後は時期が来たなら実行するだけです。

ボクのやる気と学習能力、そして継続力が問題になりますが、苦しんでいる人の役に立ちたいという気持ちは少なからず昔から持ち合わせているつもりですので、自分を奮い立たせて頑張っていこうと思います。

「やる気に勝るものはない」と考えていますから、テンションを下げずに、継続してやり抜こうと考えていますよ。

そのためにも、最低でも人が暮らすのに必要と考えている生活用品を揃えるところから、始めなくてはならないし、そのためには毎月決まった収入を得るために働き先を見つけて、休むことなく仕事に従事しなくてはならないと、考えます。

今までの生活から抜け出せずにいるから、ギャンブルで一気に抜け出そうとして一攫千金を狙い泥沼にハマるような、おろかな行動はしないようにします。

有言実行せずに、無限実行でも良かったのですが、自分の言葉に責任を持つようにしようとしたから、こうして書き出しました。


人に嘘をつくのも、裏切るのも嫌いですから、必ず実行しますので、これからのボクに期待してください。


なお、今まで心配をお掛けした分は、これからの頑張りで許していただければ、幸いだと考えます。


2022年2月19日

「おまえ」より。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。