見出し画像

昨日の出来事について。

お金が手に入ったので、必要なものを買いそろえた後、パチンコ屋さんへ行って五円スロットを打った。

わりと得意とするバジリスク3に千五百円投資したらARTに突入、千枚くらいの出玉になったが、まだ時間が余っていたのでモンスターハンターの最新作に出玉を注ぎ込んだら、当たりを引くことができた。

モンハンの最新作をプレイするのは初めてだったが、四人で攻撃するのを何回も引いて、バジリスク3で出した分に近づいたからそこでやめた。

最後にプレイしたのが天下布武4で、ガードに入れておいたスロットのメダルをかなり使ったが、最終的には千八百枚くらいにまで増やすことが出来た。

十時近かったので、切り上げてバスに乗りアパートへ帰ったが、天下布武4の大当たりの時に流れた楽曲が珍しかったので、こうして記事にしようと考えました。

その楽曲とは「大事manブラザーズバンド」の「立川俊之」さんが唄う「それが大事」の替え歌でした。

天下布武の内容に照らした歌詞に作り替えられていて、おもわず吹き出してしまった。

天下布武を製作している「山佐株式会社」は、岡山県新見市にあるパチスロメーカーで、航空機や船舶のリースも行っている会社でもあります。

1967年2月に創立された会社で、山佐のパチスロである「スーパープラネット」は、なんと1980年に製作されたものです。

キン肉マンやモンキーターンなど漫画を題材にしたバチスロは原作に忠実に作っていますが、豪炎高校應援團やタイムクロスそして天下布武といった作品は、お笑い要素たっぷりにつくりあげられています。

ボクは個人的に、山佐さんを応援しています。

ちなみに、山佐さんのパチスロは攻略法が見つけられていないので有名と聞いたことがあるけど、ボクは今日ある程度攻略できたと、自負しています。

ちなみに、ボク独自のパチスロ打法は、今のところ台の設定がよいとすごく効果がでますが、まだ完成されていないのでハマることも多々あります。

でも、完成したらパチスロを打たなくなるかもしれません。

ギャンブルは買ったり負けたりするから楽しいと思うからです。

それに、パチンコ・パチスロは、他のギャンブルに比べて儲けが少なすぎるし、周りの客が妬んでぶつかってきたり、睨んでくるから勝っていても気分が悪くなるときも多いですからね。


パチンコ・パチスロて、当たると脳内物質がでるから、その気持ち良さをまた味わいたくなってハマる人が多いらしいから、みなさんもお金の使いすぎには注意しましょう。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。