見出し画像

8BEATについて語る

8BEAT発売から半年以上、ツアーも無事終了し、なんなら8BEATツアーの映像作品の発売を今週に控えた今、ようやく8BEATについて語ろうと思います!(遅〜〜〜〜〜ッ)
ライブの演出は抜きに、楽曲の好きなところを語っていきます!

今回の構成はこんな感じです(*^^*)

【8BEAT発売までの経緯】

ことの始まりは2021年1月2日。その1日前、つまりは2021年元日に突如開設された関ジャニのインスタグラムにて、「まずはアルバムを年内に出します!あとは未定です!!!」というなんとも関ジャニらしい発表がありました。勢いのある、素晴らしいメッセージ。
そこから約8ヶ月…各メンバーのブログで匂わせはありましたが、2021年8月26日、ついにオリジナルアルバムの発売が発表されました!!
今思い出しても嬉しい。オリジナルアルバムがでるのは2017年発売の”ジャム”以来だったので、実に4年以上ぶり。この4年は、本当に色々あった4年だったので、この上なく嬉しかった!

【楽曲の好きなところ】

①8beat

歌詞のないインストの楽曲。横山くんのトランペットから始まり、段々とみんなの楽器が重なっていくにつれてボルテージが上がっていくような曲。
東京事変の亀田さんの提供曲ということもあり、曲自体がとてもかっこいい。亀田さんとともに音を収録している映像(アルバムの特典で見れます)でもう感激してしまった。関ジャニがバンドをやると決め、各々が努力し、様々な人に認めてきてもらえたからこそ、この曲があるんだなと感じました。バンド曲でシングルを出したいって直談判してくれた亮ちゃん…ありがとう!!!!!


②稲妻ブルース

かっこいいよね…みんな大好き”浮世踊リビト”の匂いがするこの曲…なんで関ジャニって極道が似合ってしまうんだろう…そしてこの曲は生田斗真くん主演の「土竜の唄」のシリーズ三作目にして完結編の主題歌…6年にわたって三作品とも全部関ジャニの曲が主題歌っていうこのエモさ(泣)…三点リーダーが止まらない…あとなんと言っても歌詞が最強!

夢は見るんじゃなく叶えろ
愛は語るんじゃなく伝えろ
俺とお前が出会えた“キセキ”
最高で最強のこのキズナ

バカでもいいから熱くなれ
笑われること恐れんじゃねぇ
お前はオマエ思うままに
信じた道をひた走れ

こんな歌詞が似合うのってジャニーズの中で関ジャニだけだと思うんですよね…ここの歌詞全部が関ジャニに当てはまってて…ヨコヒナが「俺とお前が出会えた”キセキ”」を歌ってる時点で優勝なんですけど…その次の「バカでもいいから熱くなれ 笑われること恐れんじゃねぇ」のところが大好きすぎて(泣)ここもヨコヒナで歌ってるんですけど…ハァ…(ヨコヒナのヤバさと魅力はこの記事読んでください)私の、関ジャニの好きな部分がギュッとつまってる歌詞です。


③友よ

一曲を通して歌詞を引用したい曲。この曲がなければ、私は6人から5人になるタイミングでオタクを辞めていたかもしれません。人生を歩むことについて悩んだことがある人、嫌気が差してしまった人、そんな人達全てに響く曲だと思います。
発売当初、ボロボロだった私を励ましてくれた曲。いつの時代だって関ジャニは曲を通して私を励ましてくれます。彼らの歌には魂が宿っていると感じます。歌詞のメッセージ性に負けない、彼らの熱い思いがCDを通しても伝わってきます。一度聞いてみてください。彼らが歌う「人生って最高だろう?だからやめられないんだろう」という歌詞。彼らの歩んできた道が、私の歩んできた道が、決して間違いではなかったと思わせてくれます。


④凛

オリンピックのテーマ曲。普段ならアスリートを応援する曲になるのでしょうが、コロナという中でリリースされたことで、この曲が応援する対象となる人の幅がぐっと増えたのではないかと思います。最前線で戦う人たちはもちろん、コロナによって生活が変わってしまった人、そこには関ジャニの皆さん自身もいると思います。”友よ”と同じように、彼らが歌うからこそ生まれる説得力。何度聴いても心が揺さぶられます。

走り続けてゆく 君の姿は
何故にこんなに僕らの胸を打つのか
繰り返すエールが 涙に変わっていた
忘れてた何かが溢れ出した

この2〜3年の関ジャニと重なるここの歌詞を聞くたび、涙が出そうになります。「命の火を燃やして 加速していく姿は美しい」・・・


⑤キミトミタイセカイ

この曲を語るには、「ボイトレ」の話は避けられません。形を変えた関ジャニが新たに持つべき武器として選んだ歌唱力。メインボーカルであったすばるくんと亮ちゃんがいなくなったことによる歌の負担は、想像していたよりも大きなものだったんだと思います。でもそれをメンバーの誰かの課題とはせず、メンバー全員のスキルアップとして超えていこうとする関ジャニのチームワークに、改めて関ジャニのこういうとこ好きだな…となりました。


⑥Let Me Down Easy

川谷絵音さん提供の曲。関ジャニと川谷絵音イズムは果たして融合するのか!?と発売前から楽しみな曲でした。結果としてはかっこよすぎる曲だったわけです。関ジャニの色気というやつが溢れちゃってるのでぜひ聴いてください。泥臭い曲からこんな洗練された曲まで似合うアイドルグループってそんなにないと思うんですよね・・・。


⑥Yes

関ジャニがプロポーズソングを!!!!!!!片思いだったり、振られてたり、失恋してたり、都合のいい男だったり、プレゼント忘れてたりしてたあの関ジャニが!!!!!指輪を差し出して、英語で、真面目にプロポーズしてる!!!!!ってなる曲です。いや〜〜〜〜〜〜〜みんな余裕のある大人になってしまったんだな…って勝手に寂しくなりました。おちゃらけ要素のない関ジャニって、ただのかっこいいの暴力なんですよ。ただのチャラチャラ兄ちゃんだと思ってたら、実は好きになった人しか興味ない的な…ギャップが凄くて耳キーーーンってなるわ!(CV:フットボールアワー後藤さん)


⑦町中華

ドキュメントがあまりにもおもしろくて。それと合わせてみて欲しいです!まるちゃんの耳の良さと再現度の高さに感服。まるちゃんモノマネうますぎるもんな‥ちなみに私の好きなモノマネは、クロニクルで井上陽水/少年時代を歌って無双してたやつです。
まるちゃんフューチャーされがちだけど、横山くんが1番ほんとの歌詞っぽく歌ってると個人的に思ってます。英会話伝言ゲームの時から思ってたけど、横山くんも耳がすごいいい気がする‥!!!!


⑧関ジャニ∞ on the STAGE

トンチキ曲って地味に歌詞が胸にくるとこないですか?!”JUKE BOX”に収録されてる、”TAKOYAKI in my heart”の「OSAKA どんなに離れていても いつも 心に たこ焼きを OSAKA TOKYOに染まりはしまへん」ってとこ、泣けません?!!!!?!
この曲のグッとくるポイントは

カウントダウン特効で 耳塞ぐ
炎 ふきでたら あつっ!て言うし
キメきれない 俺たち
だけど見事に アイドルだ

ってとこです!キメきれないけど、その道を選んだけど、関ジャニはアイドルだから、なんでも出来るし、やってくれるんですよ(号泣)(これが限界オタクだ!)
この曲自体はおちゃらけてるんですが、ライブでこの歌詞歌ってるとこみたら涙でてきました‥ほんとに‥


⑨ひとりにしないよ

これ、横山くんのドラマの予告で解禁されてから、ずっと好きなんですよ!特に村上くんのパートのちょっとグルーブ?が効いてるところが…あと2番のまるちゃんのパートの息継ぎのところとか!こういう感じの曲今までの関ジャニにはなかったというか、5人だからこそ歌えるようになった曲なのかな〜って思ってます!あとマジでみんなに励まされてる感じになれるので辛いときによく聞いてます。
アルバムを通して聞くと、オンステからの緩急の差に毎回笑いそうになります。でもそこも好き。


⑩ココロに花

これも歌詞と関ジャニの歩んできた道との相性が良すぎる・・・。関ジャニが歌うから説教臭くないし、ありきたりな歌になってないと思います。
あと何よりTOKIO兄さんとの関係性が素敵。前に村上くんが「夜ふかし」でTOKIOさんと仲良くなった経緯を話してたけど、関ジャニの愛され体質と、TOKIOさんの人間性の高さに感服です。長瀬くんが提供してくれた”ドヤ顔人生”、すっごい好きなんだよなぁ。ちょーーーーーいいんだもん。
気になる方は”関ジャニズム”ってアルバムに入ってるので聴いてみてください!
今回の曲をくださった城島さん!みんなの名前を歌詞に入れてくれてるところが、もう愛・アイ・あいだよね!!!!!!!!!!!(誰?)


⑪Re:LIVE

この曲は!!!!!!全オタクに自慢したい!!!!!!!なんてたって、ファンと一緒に作ってくれた曲!!!!!コロナで公演が中止になってしまったオタクの思いとか、メンバーが減る過程を経験したオタクの思いとかを聴いてくれて、それをうけての今の関ジャニとしての思いを伝えてくれて、そしてこの一連の流れをメンバーが歌詞にしてくれるっていう。。。。。ありがとう。だいすきだよ。
あと何よりね、この曲をTVで披露するとき、ファンと作った2番を歌ってくれるっていう、、、普通は一番を歌うのにさ、紅白でも2番を歌ってくれたんだ。eighterは幸せものだな〜〜〜〜〜〜〜!(大声)


【個人的ランキング】

まずは8BEATのアルバム全体の感想から。久しぶりのアルバム、5人のスキルアップがすごすぎて、「これが関ジャニ・・・?!」ってなってしまったんですけど、ツアーで生で聴いたり、何度も繰り返して聞くうちにとっても好きなアルバムになりました。ファンクラブ限定盤に”ここに”と”Crystal”の再録を入れてくれたのが嬉しかった!6人時代はアルバムが出ることなく終わってしまったので、その時代の曲がなかったことになることなく、アルバムに収録されたことが、すっごい嬉しかった…

全体の感想は個々までにしておいて、個人的に好きな曲ベストスリーを!全部僅差なんですよ・・・自分で書くって決めておきながら一番悩みました。


3位 ひとりにしないよ

MVみましたか?!かわいくないですか!?!?さっきも書いたんですけど、私的に今までの関ジャニにはなかった曲なんですよ!!!だからなんか感慨深いというか嬉しいというか誇らしいというか・・・そしてこの曲、横山くんの初主演ドラマの主題歌っていう(泣)愛しいね。ドラマも愛にあふれる可愛いドラマなのでそれも合わさってすっごい好きな曲です。関ジャニの歌、すきだな。


2位 凛

2021年夏の東京オリンピックと2022年冬の北京オリンピック。狂ったように見てました。フジテレビが中継しているときはできる限り拝見しました。今まで興味のなかった種目の面白さを知ることができました。各オリンピックの最後の中継の日の最後の締めの挨拶までピッタリ時間内に収める村上くん。さいっこうにかっこよかった!特に夏の最後カメラに写った顔が忘れられない。沢山のアスリートの方への取材・下調べ・ルールの把握・そして通常開催ではなかったイレギュラーさ。キャスターという立場である以上、当たり前の姿勢だとは思いますが、並大抵のことではないと思います。いつもポジティブな村上くんが、延期が決まったときにクロニクルでふと漏らした「神様がまだやって言ってるんかもなぁ…」って言葉。相当なプレッシャーだったんだな、私には計り知れないほどの気持ちを抱えて挑んだんだなと感じました。この経験をしている村上くんが歌う”凛”。ほんとに素敵な曲!!曲紹介につけたMVは、オリンピックの最中(か直前)に急遽撮ったものだそうです。(大倉くん発案)あの当時の、オリンピックが全員に受け入れられていると言えなかった状況下での撮影。映像を見れば村上くんの表情の意味が伝わるはずです。


1位 ズタボロ問答

1位に選んだ曲が通常盤にしか入っていない曲ですみません。これはザ・関ジャニみたいな曲で、盛り上げ曲なんですけど、なんてたって歌詞がいいんだ!!これまじで全部引用するか迷いました・・・・・・・・・・・・!ほんとに厳選してここを引用します!!!!!!!

ズタボロ問答 (今日も学んで)
ズタボロ問答 (繋ぐ毎日)
涙の味を どん底の日々を
知らずに生きてくアホじゃない

そして参照用につけた動画を是非見てほしい!オタクが作った動画じゃないんだよこれ(泣)公式が作ってくれました!全部全部手に入るLIVE映像なので興味ある人は見てほしい!!!私は全部のくだりいえるので、気になるシーンあったら言ってください。ほんとに好きこの曲、、、関ジャニの魅力ってこういうことよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!関ジャニって人生なのよ!


【そしてさいごに】

最後まで読んでくれた方、いるのかな、少し不安ですが、最後に言いたいことをギュッとまとめて書きます!それはズバリ「関ジャニの歌はいいぞ!」ってコト!!
何回も何回も書いたんですけど、関ジャニってトントン拍子で売れてきたグループでは決してないので、歌詞に説得力が出るんですよ!関ジャニが歌うからこそ出る味が紛れもなくあって、それが心にまっすぐにくるんです!歌詞のメッセージ性に負けないみんなの人生経験の厚みが、歌になってるんです(泣)

関ジャニのライブに行ってみて欲しい。アイドルなんだけど、曲がぶっ刺さりすぎるときがあって。アイドルだからこそ、私達に元気をくれて。バランスが最高なんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜!絶対たのしかったってみんなが言う自信がある!
ここまでで関ジャニのライブと歌が気になったあなたへ!ライブダイジェストです!みてみて!!!

5/18に発売される「KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT」のライブ映像作品、是非手にとってみてください。そして夏にある「18祭」に足を運んでみてください!一般発売もありそうな予感なので、オタクじゃじゃないからと尻込みせずに、是非!!!!!!


関ジャニの歌とライブはいいぞ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?