見出し画像

【大学生女】部屋は散らかっているのに変なとこ潔癖なんです


大学1回生の女です。
タイトルにも書いてある通り、部屋は散らかっているのに所々きれい好きなんです。私と同じ人いませんか?
余談ですが、私O型で、「O型の特徴」に”変なとこ潔癖”って書いてあって驚きました。たまたまでしょうか、、。潔癖な皆さん何型ですか?やっぱりきれい好きなイメージのA型ですか、、?(笑)

今回はわたしの『清潔のマイルール』を紹介します。

清潔のマイルール

1 スマホの消毒
  毎日家に帰ったら手洗い、うがい、スマホの消毒です。アルコールのウェットティッシュで拭いています。コロナ禍になってから始めて、今では欠かせません。

2 ぬるぬる汚れNG
 油汚れなどぬるぬるする汚れはめっちゃ嫌いです。水回りなどは、ぬるぬるに気付いてしまったら掃除します。

ここでちょっと愚痴らせてもらいたいんですけど、、
友達と私の家でクリスマスにチキンを食べたんですよ。まあチキンなので手が汚れるだろうと思って友達の前にもお手拭きを用意してたんです。そしたら、友達が結構汚れにルーズであんまりお手拭きを使わないんです。すぐに、友達のグラスは油まみれになるし、スマホにも油がついてるし、手首で口についた油を拭っちゃうし、、、、。もう油のついた手から目が離せませんでした。
こんなに汚れに気付いてしまうのは潔癖なんだろうなぁと改めて思いました。まあこんなことなかなか無いし大好きな友達なので忘れます(笑)

3 他人と共有NG
  できればトイレやお風呂などは家族や友達でもあまり共有したくないし、食べるものとかも正直共有したくないです。その場のノリで一緒に食べたりしちゃうんですけどね。あと、一番悩むのが歯磨き粉の共有です。友達が泊まりに来た時によく貸してって言われるけど正直いやだ。まあ、いいよって言って眼をつむるんですけど、、、来客用買って対策しようかな。

4 手汚れるの嫌い
 シンプルに掃除や料理の時に手が汚れるのが嫌です。手袋つけたら大丈夫なんですけどね、、。
 私がすごく不快に思うのが、バイト先でグラスの片づけをしているときに、飲み口を触ってしまうことです。速さ勝負なので気にしてられないんですけど、ベタっとしてしまったときはとてもいやな気分になります。もう無心で片付けする努力をしてます。


【まとめ】
以上、清潔のマイルールです。共感してくれる方いらっしゃるでしょうか。
私は部屋は散らかってるし綺麗好きとは言えないですが、ガチの潔癖な方とか大変なんでしょうね、、。
私よりも変な潔癖さんいらっしゃったら教えてください(笑)


#清潔のマイルール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?