マガジンのカバー画像

梅干し関連

59
みなさん梅干しは好きですか? 塩からーい、昔ながらの梅干し。 手作りすれば健康に寄与すること間違いなし! 楽しく梅干し作りましょう。
運営しているクリエイター

#手づくり

淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ③

淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ① 淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ② おいしい玉ねぎは…

おりびあ
7か月前
7

梅と醤油の入った番茶

梅醤番茶をご存知ですか。 梅干し1つと醤油数滴をよく混ぜ込み、生姜をすりおろして入れたと…

おりびあ
7か月前
18

月ヶ瀬から届いた梅干し

先日、烏梅をご紹介しました。 中国では今でもたくさん作られていますが、今の日本では奈良県…

おりびあ
1年前
4

梅干しを保管

以前、小田原のちん里うさんで毎年保管されている梅干しを見て、私も毎年取っておこうと思った…

おりびあ
1年前
3

手むすびおむすび

近年は、おむすびを作っても、ラップでくるんで作ることが多かったのです。 きのうは久々に、…

おりびあ
8か月前
16

梅干しつくりましょう!⑦ 干す準備

梅は漬けましたか? 来週あたりに夏の土用と、3-5日連続でピカーと晴れる日がやってくるはずで…

おりびあ
11か月前
12

梅酢のなかの塩だまりはどうする

一昨年だか、塩の分量を間違えて梅干しを漬けたらしく、梅酢の中に大量の塩が残ったのでした。  この梅塩、しばらく置いて乾かしていたら水分が飛んでサラサラになり、お料理につけて食べたりと楽しみました。 去年は普通に全部塩が梅酢に溶けてくれていたので、いつのまにかの梅塩はできず。でもちょっと梅塩が欲しかったので、ホーロー鍋に赤梅酢と塩を入れて弱火で水分を蒸発させ、手づくりの焼き梅塩を作成。 先日バーベキューに持参して、焼いた肉や野菜につけて食べたら、大好評!! 梅塩の、映え

梅干し完食

もう、ないのです。梅干し。 去年たくさん作ったようでも、1日家族で2つは食べて行くんですか…

おりびあ
1年前
4

梅干しつくりましょう!① 梅の洗い方

いよいよ梅干しの作業。 梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやり…

おりびあ
1年前
9

梅干しつくりましょう!② かめの殺菌

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
7

梅干しつくりましょう!③ 梅の下処理

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
9

梅干しつくりましょう!④ 塩漬けにする

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
9

梅干しつくりましょう!⑤ 梅酢の上がり方

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
8

梅酢の中の赤紫蘇の活用

最近梅をつけるのに励んでいたのですが、甕を取り出すときに、去年の梅酢と赤紫蘇をそのまま置いていたのに気が付きました。  梅酢は、空の一升瓶に移し替え。 赤紫蘇は引き上げて、日々使っています。 大根の千切りに塗してみました。 梅酢も赤紫蘇もまったく悪くなっていないどころか、一年たち風味も豊かで旨味が増しています!