マガジンのカバー画像

梅干し関連

59
みなさん梅干しは好きですか? 塩からーい、昔ながらの梅干し。 手作りすれば健康に寄与すること間違いなし! 楽しく梅干し作りましょう。
運営しているクリエイター

#梅干し

淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ③

淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ① 淡路島のあまーーーい玉ねぎレシピ② おいしい玉ねぎは…

おりびあ
7か月前
7

梅と醤油の入った番茶

梅醤番茶をご存知ですか。 梅干し1つと醤油数滴をよく混ぜ込み、生姜をすりおろして入れたと…

おりびあ
7か月前
18

烏梅を煎じて

先日届いた梅古庵の烏梅(うばい)を、初めて飲んでみます。 300mlのお湯に入れて5分煎じます。…

おりびあ
1年前
3

空間から伝わるもの

いいものを普通のものの周りに置いておいたら、普通のものまでいいものになる、と占星術師のマ…

おりびあ
1年前
4

手むすびおむすび

近年は、おむすびを作っても、ラップでくるんで作ることが多かったのです。 きのうは久々に、…

おりびあ
7か月前
16

梅干しつくりましょう!⑦ 干す準備

梅は漬けましたか? 来週あたりに夏の土用と、3-5日連続でピカーと晴れる日がやってくるはずで…

おりびあ
11か月前
12

梅干しつくりましょう!① 梅の洗い方

いよいよ梅干しの作業。 梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! とりあえず、第一弾。15キロ届きました。 「有田のめぐみ」さんから購入したもの。 梅は柔らかいので傷や打ち身をつけないように大切に洗います。 桶の中に入れ、流水しながらジャブジャブ。 動画はこちら 洗えたら、桶の蓋を使って水を流します。 ぴっかぴかです。 自信をもって輝いているように見えます! (続く)

梅干しつくりましょう!② かめの殺菌

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
7

梅干しつくりましょう!③ 梅の下処理

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
9

梅干しつくりましょう!④ 塩漬けにする

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
9

梅干しつくりましょう!⑤ 梅酢の上がり方

梅仕事です! 黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくり…

おりびあ
1年前
8

梅酢の中の赤紫蘇の活用

最近梅をつけるのに励んでいたのですが、甕を取り出すときに、去年の梅酢と赤紫蘇をそのまま置…

おりびあ
1年前
8

30年梅

父方のおばあちゃんは20年以上前に亡くなっていますが、そのおばあちゃんが漬けていた梅干しが…

おりびあ
11か月前
5

梅干しつくりましょう!⑥ 赤紫蘇投入

梅仕事です! 黄色い生梅、まだギリあるかもしれません。 みなさん一緒にやりましょう! 梅干しつくりましょうシリーズはこちら 梅干しつくりましょう① 梅の洗い方 梅干しつくりましょう② かめの殺菌 梅干しつくりましょう③ 梅の下処理  梅干しつくりましょう④ 塩漬けにする 梅干しつくりましょう⑤ 梅酢の上がり方 上がりきった梅酢。 この中に赤紫蘇を入れていきます。 ですが、赤紫蘇はそのまま入れるわけではありません。「もみしそ」にします。 枝つきの赤紫蘇を、葉っぱだけ枝か