マガジンのカバー画像

MTGセットの『壁』カードをレビュー

5
MTGセットのプレビュー後に公開された防衛持ち・高タフネスクリーチャーである『壁』のカードをレビューしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【カルロフ邸殺人事件】の『壁』カードをレビュー

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 【兄弟戦争】の『壁』カードをレビュー 【団結のドミナリア】の『壁』カードをレビュー 【ニューカペナの街角】の『壁』カードをレビュー 【神河:輝ける世界】の『壁』カードをレビュー ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ はじめに久しぶりすぎて多分あまり知られていないことだが、私はタフネスが高いクリ一チャ一や「防衛」を持つクリーチャー、通称『壁』が大好きである。 最後のレビューから1年以上のブランクが発生してしまったが、決し

有料
500

【兄弟戦争】の『壁』カードをレビュー

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 【団結のドミナリア】の『壁』カードをレビュー 【ニューカペナの街角】の『壁』カードをレビュー 【神河:輝ける世界】の『壁』カードをレビュー ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ はじめにまだまだ知られていないことだが、私はタフネスが高いクリ一チャ一や「防衛」を持つクリーチャー、通称『壁』が大好きである。 特にクリーチャータイプとしての『壁』は一段と好みである。部族デッキとしてはどちらかと言うとマイナー部族の分類に入りそ

有料
500

【団結のドミナリア】の『壁』カードをレビュー

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 【ニューカペナの街角】の『壁』カードをレビュー 【神河:輝ける世界】の『壁』カードをレビュー ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ はじめに未だによく知られていないことだが、私はタフネスが高いクリ一チャ一や「防衛」能力を持つクリーチャー、すなわち『壁』が大好きである。 壁レビューも今回で3回目になるが、なんと「団結のドミナリア」では『防衛』がリミテッドのアーキタイプの一つとして選ばれた。ここ数年のあいだ「イニストラード

有料
500

【ニューカペナの街角】の『壁』カードをレビュー

はじめにまだあまり知られていないことだが、私はタフネスが高いクリ一チャ一や「防衛」能力を持つクリーチャー、すなわち『壁』が大好きである。 《稲妻》や《踏みつけ》と言ったフォーマットを定義する火力が蔓延る構築戦にて、2~3点程度のダメージなら余裕で耐えるタフネスを持つ壁のみを採用したデッキというのは何とも言えない安心感を得ることができると主張したい。せっかくクリーチャーを展開しても対戦相手側の立っている山から火力が飛んできて即座に焼かれてしまうのでは・・・と不安を抱えるプレイ

有料
500

【神河:輝ける世界】の『壁』カードをレビュー

はじめにいきなりだが、私はタフネスが高いクリ一チャ一や「防衛」を持つクリーチャーが大好きである。 相手のクリーチャーのパワーを上回るタフネスを持つ『壁』を並べ、クリーチャーの行き場を押止める。ある意味”コントロール”とも言えるプレイスタイルは「除去する」「打ち消す」ことを戦術とした従来のコントロールとは別の角度で得られる快感があると主張したい。 当時の無印テーロスブロックのスタンダードで私は《欺瞞の神、フィナックス》をフィニッシャーに採用した壁ライブラリーアウトを組んでい

有料
500