見出し画像

【AC6 #08】楽しい遠足

前回のテスターACのミッション以降、使いやすい右手武器はないかと悩んでいます。
現在ショップで入手できる右手武器のほとんどは購入しましたが、チャージ系は撃つ時に足が止まる、単発系は1発ずつ撃ってると指が疲れるという理由で連射系がいいかと思って今は初期装備のアサルトライフルに戻っているという…
ショップにはまだバズーカが残ってるので、今度試してみようかな?

ミッション『多重ダム襲撃』

コーラルを求めてルビコン3に降り立った企業の中で1、2を争うほどの大企業であるベイラムとアーキバス。
今まではそれぞれの傘下の企業から依頼を受けてきましたが、ついに2大企業のひとつであるベイラムから直々の依頼が入りました。

依頼の内容はルビコン解放戦線が治水拠点として使用している多重ダム、その拠点および変電施設の破壊。
ブリーフィングによると、今回はベイラム直属のAC部隊『レッドガン』との共同作戦だそうですが…

レッドガン隊長『ミシガン』の独特の言い回しに圧倒されかけながらも、コールサイン『G13(ガンズサーティーン)』として出撃です!


ちなみに。
前回ボコボコにした(された)テスターACはレッドガンに納品される予定だったそうで、この件に関して怒られるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてましたが…
新型ACに関する話題にはまったく触れられてませんでしたね。

僚機=レッドガン隊員の2名とともに降り立ったのは、しんしんと雪が降り積もる山奥でした。
僚機2名のぼやきとそれに対するミシガンのつっこみを横で聞きながら先に進むと、解放戦線のMT部隊がわらわらと。

何やかんだとぼやきつつもやる時はしっかりやる僚機の協力もあってMT部隊を蹴散らし、変電施設をブレードで両断してさらにダムの奥へ。すると…

重要施設で暴れまくるレッドガン+おまけの狼藉に対して、解放戦線もACを投入して対抗…

…しているようですが、距離が遠いうえに護衛に多数のMTがいて、相手がどこにいるのか全然わからない……

戦闘中の台詞にある走狗(そうく)、意味がよくわからなかったので辞書で調べてみたところ、

①よく走る猟犬
②人の手先として使われる者、手先

だそうで。
(まあ、走り回るのは合ってるな…)

ニュアンスとしては②の意味で使ってるんだろうけど、これも仕事だからねぇ。
っていうか、役立たず(ミシガン談)2人+素人に毛が生えた程度の独立傭兵とはいえ、AC3機を相手に単機でどうにかできるとでも思ってた?

3人で袋叩きにしてインデックス・ダナムを撃破。

最後のターゲットは近くのカタパルトから上昇したすぐ目の前に堂々かつ無防備に建っていたので、アサルトブーストから叩き斬ってフィニッシュ。役立たずも役に立つと証明されたところで賑やかな遠足はお開きです。


多重ダムクリア後は今までのミッションで取れていなかった残りの戦闘ログを回収。
ログハントのランクが上がり新しい腕パーツがもらえましたが、ライセンスメニューから見られるアーカイブの情報はまだ開放されないのかな?

新しいパーツはAPと射撃武器適性が上がるので、
とりあえずは装備しておこう…


ガレージに戻ると、今回の作戦でやたらと突っかかってきたG5 イグアスからメッセージが入っていました。


『壁越え』?  また共同作戦かな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?