シェア
①聞く、②診るで出した情報は図に色分けして分かりやすくし視覚化します。そして、洗いざらい…
身体の特徴と状態を知ると、どのようにケアしていくのか、どうやって予防や維持をしていくのか…
さて、ここまでお客様のお話を聞いてこれまでの身体の使い方やストレスを捉え、いくつかのテス…
あとは触診です。これも診るに入ります。そしてこれは指圧師の最大の特徴といえるものですね。…
その他、お客様が病院で診断する際に使ったレントゲンやMRIがあれば持ってきていただきます。…
さて今度は視覚的にお客様の身体の特徴や状態を捉えていきます。それをするために当院ではいく…
次は治療家が行う「②診る」です。診ると言う漢字を使っていますが、私は医師では無いので診断はできません。診断の診るではなく体を見る方の診るです。国家資格を持つ我々の職業は医療行為になるので「診る」にしました。
そして、話をしているとお客様自身で自分の特徴や状態をどんどん知っていくことになり、今まで…
もちろん無理に聞き出すことはしていません。疲れたから眠っていたい人もいますし、治療に専念…
ですから当院では細かく聞いています。もちろん初めからズバズバ聞いていくことはしません。通…
お客様が訴えている症状の原因に辿り着くには、その人の今までの人生を振り返る必要があります…
そうしたらあとはお客様の話に耳を傾けるだけです。「すごい細かく聞くんだなぁと思っていまし…
大きい声を出さなくても、にこっとしたり、冗談を言ったり、体のことだけではなくて共通する話…
それをよろこんでくれるお客様はとても多いです。元気な人がいるととても明るい気持ちになったりするのも分かりますが、安心したい気持ちに勝るものはないのかなと思います。まぁ元々そんな元気にしてたら僕がもたないんでやらないんですけどね(笑)。