見出し画像

【STEPN#2】どれだけMoveで稼いだか記録してる?Excelで収支表つくりました✍🏻ver.1.5

※2022/6/17 ver1.5にアップデートしました。
 詳細はアップデートのお知らせをご確認ください。

※Googleスプレッドシート版の収支管理リストはこちら


こんにちは!
みなさま、STEPN楽しんでますか??
ぼくは、日々Moveして、修理して、レベルアップして、靴を追加購入して、Mintして、、とSTEPNをめいっぱい楽しんでいます✨
ただ運動して稼ぐだけでなくて、いろんな戦略も考えながらなので体と頭と両方を楽しませてくれる、ほんとにいいアプリですよね!
いかにMint(ミント)して靴数を増やすかがこのSTEPNの攻略かと思い日々試行錯誤してます。

さて、今回はSTEPNの収支管理リストのお話です。

みなさんは、収支をどこかに記録されていますか?

STEPN界隈では、ちゃんと日々の収支をつけている方もたくさんいらっしゃるのでぼくもちゃんとつけようと思いまして、収支表を作成してみました。
今回はそのご紹介をします!
STEPNを始めるにあたり、収益を記録することは大切なのでご参考にしていただければと思います。


※前回の記事はこちら↓


👟収支表を作成するメリットは?

まずは、収支をつけることのメリットから。

★メリット★
①今までMoveで稼いだ金額、支払コストの把握!
②トータルでプラスなのかマイナスなのかの把握!
③税金対応時に計算しやすくなる!

一覧で管理することで収支の結果が一目でわかるようになる点が一番のメリットですね。
初めは高い靴を購入するので、当然マイナスからのスタートですが、日々のMoveで徐々にそのマイナスが減っていって、あるタイミングでプラスに転換。それが正確な数字で判断できます。もちろん、きっちり収支をつけていることが前提ですが笑

収支をつけると、原資回収までの道のりが明確に見えて、よりモチベーションがアップしますよ!


それと、税金対応にも有効です。
これを記録の主目的と考えて記録していく方も多い印象です。

税金の計算ってなかなか複雑で、かつ、まだ曖昧なところも多くて計算方法に明確な答えがないのが現状ではあります。でも、日々正確に記録することによって、いざ課税の計算を、というときに役に立ちます。
というか、記録してないとちょっと大変なことになるかも。。
(修理費がいつどれだけかかったとか、あとでわからなくなったり)


そんなメリットがある収支管理リストですが、STEPNをされているみなさんそれぞれで、ご自分の使いやすいものを用意して日々記録していっていただければと思います。

ここからは、ぼくが作成したものをご紹介します。

👟今回作成した収支管理リスト!

スクリーンショット 2022-03-20 9.37.06

↑これが作成した収支管理リスト(Excel)になります。
 ※記事の下の方でサンプルDLできるので使い心地はそちらで確認してください。

1行1アクションで入力するタイプの表にしています。
基本的には白い列を入力するのですが、入力手順としては、下記の2つ。

【入力手順】
日付アクション(Move、修理、レベル上げ等)と収入/支出を入力する
通貨相場を入力する(通貨相場シートor手入力)

一通り入力すると、一番上部の総計エリアに合計値が日本円換算で出てきます。
ここで、現在のトータル収益がわかるようになっています。

スクリーンショット 2022-03-20 18.33.27


あと、Excelのフィルタ機能で、アクション毎の集計もできます。
例えば、レベルアップのコストだけを絞り込むとこんな感じ↓

スクリーンショット 2022-03-20 18.26.39


また、通貨相場(GSTとSOL)は、別シートで管理しています。
CoinMarketCapからコピペで日々の相場を記録して収支管理リストの日本円計算に使用します。
(日々の終値で計算。手入力もできるようにしてます)

これがGSTの相場シートです↓

スクリーンショット 2022-03-20 9.42.48


その他にも、靴のメモ欄月毎の集計機能もあったり、アクションが足りなければアクションの追加設定もできるようにしています。

※設定シートを設けて、アクションの追加や靴画像の変更ができます。

スクリーンショット 2022-03-20 9.38.09


以上が、今回作成したSTEPNの収支管理リストとなります。
いかがだったでしょうか?
簡単なExcelの表なので、少しExcelの経験があれば収支管理リストの表自体は作成できると思います。(自動計算部分は関数の知識が必要です)
ご興味があれば、真似して作成していただければと思います。

日々の収支をきっちり管理して、さらにSTEPNライフを楽しみましょう👟✨

※スキ!や感想コメントいただけるとモチベーション⤴️につながるので、良かったらおねがいします!

👟作成した収支管理リストのご提供

最後に、今回ぼくが作成したものを使ってみたい方がいらっしゃいましたら、有料で恐縮ですが、ご利用いただければと思います。

☆現在114名の方にご利用いただいています!

なお、今後アップデートがあれば、この記事にアップデート版をアップします!

※簡単ですが、説明書もファイル内に用意したので、使い方のご参考にしてください↓

スクリーンショット 2022-03-20 9.53.37

■サンプル版のダウンロード

10行までの入力制限付きですが、お試し版サンプルを掲載します。
・お使いのExcelのバージョンで利用できるかの確認
・使用感の確認
にご利用いただければと思います。(ver1.0のサンプルです)

■ご利用にあたっての注意点

・PCのExcel365のみ動作確認しています。(Win版、Mac版で確認済)
・テストはしていますが、不具合がありましたら申し訳ございません。
 ご連絡いただければ幸いです。
・ご要望があれば、ご連絡ください。実現可能な内容なら反映します。

👟アップデートのお知らせ

◆ver.1.5
・MintScroll(購入/売却)に対応
GMTの収入入力に対応
 →収支管理リスト、資産管理シートにGMT収入入力欄を追加
・その他変更点
資産管理シートの現在資産価格合計は、所持中のもののみ合計対象
 (状態が「所持中」以外は合計に含めない)
 ◆ver.1.4.1
・ご要望の対応
✅  GST(BSC)の収支入力に対応
 →収支管理リストの通貨相場欄でGSTチェーン(SOLまたはBNB)を選択できるように変更
 →「通貨相場 _GSTb」シートを追加
 ※説明書シートに使い方詳細を追記しましたので要参照。
◆ver.1.4
・ご要望の対応
✅  
BNB(B国)の収支入力に対応
 →収支管理リストの収入、支出欄にBNB項目を追加
 →通貨相場_BNBシートを追加
◆ver.1.3.1
・資産管理シートの更新
✅Mint時のGMT使用に対応(購入価格/コスト欄にGMT入力項目追加)
✅売却時の売却手数料の自動計算に対応
◆ ver.1.3
・ご要望の対応
✅収入欄:売却アクションの場合、売却手数料(SOL)を自動計算する
 →設定シートで手数料率を入力できるように項目追加(初期値6%)
 →設定シートのアクション欄の2つ右(F列)で手数料有無を設定
 ※自動計算不要の場合は売却手数料は0%にしてください。
✅収入欄:GSTとSOLのどちらも入力された場合、両方を合算する
 ※元の仕様は、どちらかのみ入力する前提で計算していました。
◆ ver.1.2
・GMTの支出入力に対応
STEPNのGMT支出の仕様追加に合わせて、下記のアップデートをしました
✅『収支管理リスト』シートの支出入力欄、通貨相場にGMTを追加。
✅『通貨相場 _GMT』シートを追加。
◆ ver.1.1
・『資産管理』シートの追加
所有している靴やGem、Shoeboxを記入して資産価値がどのくらいあるかを管理します。使用方法は、表のタイトル行にメモ機能で記載しています。タイトル行にカーソルを合わせると表示されますのでご確認いただければと思います。
今の資産をこのシートで管理しましょう!

➡️非会員の方も購入可能です。方法はこちら

ここから先は

184字 / 1ファイル

¥ 500

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?