見出し画像

オレインのおすそわけ - 安全なパスワードとは/登壇の最適化/日本的ピクトグラム/フリーランス取引適正化 - 2024年第25週(6/17〜6/23)

気になったニュースに一言添えてお裾分けする記事です。意識的に情報収集をする習慣化のために取り組み始めました。お付き合いください。

安全なパスワードとは

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/security/business/staff/06


最近の情報ではありませんが、パスワードの最適な運用方法って悩むところですよね。忘れることを恐れてメモできたり記憶できたりする程度の文言で済ませようとしてしまう気持ちもとてもわかります。

実際には最適解はどんな方法なのでしょうか。

総務省のこちらのサイトでは、このように案内されています。

パスワードはできる限り、複数のサービスで使い回さないようにしましょう。

まず、パスワードなサービスごとにランダムに生成したものを活用した方が良いとのことです。

近年では、スマートフォンやWebブラウザの標準機能として、パスワード生成機能があるものもありますので、そういったものをうまく活用しましょう。

最近では、パスワード生成ツールもありますし、web ブラウザが標準でパスワードの生成と管理が行える機能を持っていたりもします。そういったものを活用するのも良いでしょう。

多要素認証とは、認証の3要素である「知識情報」「所持情報」「生体情報」のうち、2つ以上を組み合わせて認証することを指し、多要素認証の中でも2つの要素を使う認証のことを2要素認証と呼びます。
多要素認証の具体例としては、IDパスワード(知識情報)で認証した後に、ユーザが持っている機器(所持情報)にショートメッセージで送ったパスコードを入力させたり、指紋や顔(生体情報)などを用いた認証と組み合わせたりするなどです。

よりセキュリティに配慮する場合、多要素認証を導入すると良いでしょう。こちらを活用することで、パスワードが仮に解読されてしまった場合でも、他の要素で侵入を防ぐことができます。

登壇の最適化

https://levtech.jp/media/article/column/detail_391

Ubie 株式会社の鹿野さんの記事ですが、登壇時のテクニックの箇所がとても参考になりました。

僕は Youtube で説明をする機会がたまにあるのですが、そういった際にマウスをぐるぐるしながら説明するのではなく、わかりやすい罫線を表示したりすることができるアプリ(記事内では DemoPro を紹介されている)を活用するのはとても良さそうだと感じました。

Stream Deck は以前からとても気になっているのですが、現段階ではそれほど配信やオンライン会議の頻度が毎日とかではないので、利用頻度を考えると投資できていないものでもあります。

日本的ピクトグラム

https://experience-japan.info

日本デザインセンター様からピクトグラムデータを参照・ダウンロードできるサイトが公開されていることを知りました。

日本特有の美的センスをフル活用された素敵なピクトグラムが公開されています。興味のある方はぜひみてみてください。

フリーランス取引適正化

https://www.jftc.go.jp/freelancelaw_2024

僕も一人のフリーランスとして活動していますが、運良くこれまで取引での大きなトラブルに遭遇したことはほとんどありません。

しかし、世間では色々と辛い体験をされている方も珍しくないようで、そういったことが起きないように法整備も進めらているようです。

こちらのウェブサイトでは、イラストを交えてわかりやすく紹介されているので、フリーランスとして働かれている方もですが、フリーランスに発注をされることがある方にも見ていただきたいページです。

サポートしていただいた暁には、もれなく子供たちへの投資に使わせていただきたいと思います!主に、お菓子や絵本に使われます!