ジャーマンドック

昼休み15分ほど前から、昼飯は
ドトールのミラノサンドAにするか、
ジャーマンドックなのか、不謹慎かつ活発な議論が脳内で展開されていた

結果、今日はジャーマンドックにした

ドトールといえばジャーマンドックである
ミラノサンドも美味しいけど、
ドトールの看板、象徴はジャーマンドック
(以下GD)に他ならない、かなりしつこいですね

30年ほど前はフードメニューはGDともう一種類しかなかったと記憶している
幻のメニュー、「ジャーマンビックドック」である

肥満児中学受験生の私は、パン、ソーセージが通常GDの1.5倍はあるGBDを授業前にムシャムシャ食べていた

とにかくGDは美味しい
長年ドトールとこのメニューを繋いできた関係者の皆様に心から御礼申し上げる

ところで、ジャーマンドックのあとにこれまた美味しいミラノサンドが誕生したわけだけど、
「ジャーマン」の後に「ミラノ」ってちょっと節操ないのと違いますか?と思わないでもない

過去を責めても仕方ないので、提案がある
今の世の中ダイバーシティです
視点をアジアに広げて、トルコのサバサンド、
ベトナムのバインミー、あたりもラインナップしてもらえないでしょうか?

くだらない妄想が浮かんでくる穏やかな昼休み
いつもこうだといいけど、そういう訳にもいかない

こんな気持ちで過ごさせてくれる、
周りの人に感謝してます
もちろん読んでくれた方も、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?