an / Aゼミ online

鳥取ダンススクールエルンフォ代表のan(山田章広)です。 プロフィール詳細はこちら ⇒…

an / Aゼミ online

鳥取ダンススクールエルンフォ代表のan(山田章広)です。 プロフィール詳細はこちら ⇒ https://lnfo-project.com/blog/profile/

メンバーシップに加入する

もっとダンスが上手くなりたい人へ。ダンスが上手くなるための知識の宝庫。

  • ベーシックプラン

    ¥599 / 月
    初月無料
  • プレミアムプラン

    ¥1,799 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

Aゼミ online を始めます

こんにちは。鳥取ダンススクールエルンフォ代表のanです。 このたび,note のメンバーシップを利用して「Aゼミ online」をスタートします。 まずAゼミについて説明します。 Aゼミは現在鳥取ダンススクールエルンフォで行っている上級者向けのレッスンです。 通常のレッスンだと,時間的に基礎と振付くらいしかできません。Aゼミでは通常レッスンではできない筋トレやソロの練習を多めにやっています。 でも本当はまだやりたいことがあります。それが「座学」です。 ダンスの歴史やリズム

    • 大人のためのダンス練習法④本番までのスケジュールを立てる

      大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ ②失敗は当たり前だと心得る ③ダンスノートを作る 今回は「デッドライン効果」の話をします。 簡単に言うと「締切を設定しよう」ってことですね。 多くの人は「練習をしている」と言っても漫然としていることのほうが多いです。 漫然と練習をしていて上手くなるのはセンスがいい人だけなので、普通の人はなかなか成果に結びつきません。 漫然と練習をしている人の一つ上のステージとして「テーマを決めて練習をしている

      ¥599〜
      • 大人のためのダンス練習法③ダンスノートを作る

        大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ ②失敗は当たり前だと心得る 今回は「ダンスノート」の話をします。 学生のころ、ちょっと強豪の部活をやっていた人なら、部活ノートを書いていた人もいるのではないでしょうか。 ダンスノートを書いてときどき見返すというルーティンは、ダンスの上達に関してメリットは大きいです。 例えば絵がうまい人って「記憶力がいいんじゃないか」と言われているんですよ。 描く対象を見て、大きさのバランスや比率を覚え、それを見

        ¥599〜
        • 大人のためのダンス練習法②失敗は当たり前だと心得る

          大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ 今回のポイントは「失敗は当たり前だと心得る」です。 大人になると、子どものときよりも「わからない」「できない」ということが受け入れにくくなります。 そんな状態でレッスンを受けたりすると、できないことにくじけ、ダンスをやめてしまうことになるわけです。 僕の経験的に多いのは、学生のときにダンスをやってて、社会人になってコミュニティがなくなったのでレッスンを受けに来た人たちは「できない」を受け入れることが

          ¥599〜
        • 固定された記事

        Aゼミ online を始めます

        メンバー特典記事

          大人のためのダンス練習法④本番までのスケジュールを立てる

          大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ ②失敗は当たり前だと心得る ③ダンスノートを作る 今回は「デッドライン効果」の話をします。 簡単に言うと「締切を設定しよう」ってことですね。 多くの人は「練習をしている」と言っても漫然としていることのほうが多いです。 漫然と練習をしていて上手くなるのはセンスがいい人だけなので、普通の人はなかなか成果に結びつきません。 漫然と練習をしている人の一つ上のステージとして「テーマを決めて練習をしている

          大人のためのダンス練習法④本番までのスケジュールを立てる

          大人のためのダンス練習法③ダンスノートを作る

          大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ ②失敗は当たり前だと心得る 今回は「ダンスノート」の話をします。 学生のころ、ちょっと強豪の部活をやっていた人なら、部活ノートを書いていた人もいるのではないでしょうか。 ダンスノートを書いてときどき見返すというルーティンは、ダンスの上達に関してメリットは大きいです。 例えば絵がうまい人って「記憶力がいいんじゃないか」と言われているんですよ。 描く対象を見て、大きさのバランスや比率を覚え、それを見

          大人のためのダンス練習法③ダンスノートを作る

          大人のためのダンス練習法②失敗は当たり前だと心得る

          大人のためのダンス練習法をまとめております。 ①量より質を重視せよ 今回のポイントは「失敗は当たり前だと心得る」です。 大人になると、子どものときよりも「わからない」「できない」ということが受け入れにくくなります。 そんな状態でレッスンを受けたりすると、できないことにくじけ、ダンスをやめてしまうことになるわけです。 僕の経験的に多いのは、学生のときにダンスをやってて、社会人になってコミュニティがなくなったのでレッスンを受けに来た人たちは「できない」を受け入れることが

          大人のためのダンス練習法②失敗は当たり前だと心得る

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年6月末時点

          筋トレ日記です。 2024年2月 2024年3月 2024年4月 2024年5月 前月からどれくらいボリュームが上がったのかを毎月チェックしてます。 今回はどれくらい成長したかなー デッドリフト1セット:45.0kg×11 2セット:45.0kg×11 3セット:45.0kg×11 4セット:45.0kg×11 5セット:45.0kg×11 6セット:45.0kg×11 7セット:45.0kg×11 合計3465.0kg(前月比+495kg) ダ

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年6月末時点

          大人のためのダンス練習法①量より質を重視せよ

          18歳からダンスを始めて現在41歳。 人生のステージによっていろんな経験をしてきましたが、わりと本腰いれてダンスと向き合い始めたのはなんだかんだで30代の後半です。 正直、10代20代のときにもっと真剣にダンスと向き合っていれば、もっと違う人生だったとは思うのですが、その後悔を力に変えて今動いているわけです。 で、若者と大人、どうやら効率的な学び方が違うようで、若いときと同じノリで練習しても上手くならないということに気づいてしまいました。 ということで、今回から新しい

          大人のためのダンス練習法①量より質を重視せよ

          「型があるから型破りが出来る、型が無ければ単なる形無し」は科学的には正しいのか

          僕はダンスが上手くなるためには「基礎は大事」と思っている人間で、だいたい僕の周りの方々もそう考えている人が多いと思います。 この基礎力の話をするときに、割と対極的に語られることがあるのが「自由と個性」です。 ようするに「ダンスは自由だから個性があればOK」という考え方ですね。 そのような意見をいさめるような形で、今回のタイトルの言葉が使われることが多いです。 この言葉は歌舞伎役者の方がおっしゃっていたそうですが、これは本当に正しいのでしょうか。 ということで、今回は

          「型があるから型破りが出来る、型が無ければ単なる形無し」は科学的には正しいのか

        記事

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年6月末時点

          筋トレ日記です。 2024年2月 2024年3月 2024年4月 2024年5月 前月からどれくらいボリュームが上がったのかを毎月チェックしてます。 今回はどれくらい成長したかなー デッドリフト1セット:45.0kg×11 2セット:45.0kg×11 3セット:45.0kg×11 4セット:45.0kg×11 5セット:45.0kg×11 6セット:45.0kg×11 7セット:45.0kg×11 合計3465.0kg(前月比+495kg) ダ

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年6月末時点

          大人のためのダンス練習法①量より質を重視せよ

          18歳からダンスを始めて現在41歳。 人生のステージによっていろんな経験をしてきましたが、わりと本腰いれてダンスと向き合い始めたのはなんだかんだで30代の後半です。 正直、10代20代のときにもっと真剣にダンスと向き合っていれば、もっと違う人生だったとは思うのですが、その後悔を力に変えて今動いているわけです。 で、若者と大人、どうやら効率的な学び方が違うようで、若いときと同じノリで練習しても上手くならないということに気づいてしまいました。 ということで、今回から新しい

          ¥599〜

          大人のためのダンス練習法①量より質を重視せよ

          ¥599〜

          「型があるから型破りが出来る、型が無ければ単なる形無し」は科学的には正しいのか

          僕はダンスが上手くなるためには「基礎は大事」と思っている人間で、だいたい僕の周りの方々もそう考えている人が多いと思います。 この基礎力の話をするときに、割と対極的に語られることがあるのが「自由と個性」です。 ようするに「ダンスは自由だから個性があればOK」という考え方ですね。 そのような意見をいさめるような形で、今回のタイトルの言葉が使われることが多いです。 この言葉は歌舞伎役者の方がおっしゃっていたそうですが、これは本当に正しいのでしょうか。 ということで、今回は

          ¥599〜

          「型があるから型破りが出来る、型が無ければ単なる形無し」は科学的には正しいのか

          ¥599〜

          ロッキングソロワークショップ大成功でした!

          2024年6月9日、自身が講師のロッキングソロワークショップを行いました。 ワークショップの記録と感想を書いていきます。 5人の方に参加していただきました定員6名に設定していましたが、5人の方に参加していただきました。 今までワークショップをやったこともほとんどなく、やってみてもそこまで人が集まるとかはなかったので「3人きてもらったら最高」と思っていました。 それがなんと5名、当日直前に1名申し込みがあったのもすごく嬉しかったです。 受講者からいただいた感想とくに「

          ロッキングソロワークショップ大成功でした!

          習慣化入門⑦悪いクセや習慣をやめるテクニック

          習慣化入門シリーズの7回目です。 ①習慣化は意志の力ではなく「テクニック」である ②習慣化基本テクニック ③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう ④習慣化実践編「自分オリジナルの習慣」をつくろう ⑤もし習慣化に失敗したらどうする? ⑥習慣化最強テクニック「If-thenプランニング」 今までは習慣形成ということで、いい習慣を身につける方法を解説してきました。 今回は逆で、悪いクセをやめる方法です。 まあタバコとか間食とか、そういうのをやめるって

          ¥599〜

          習慣化入門⑦悪いクセや習慣をやめるテクニック

          ¥599〜

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年5月末時点

          筋トレ日記です。 2024年2月 2024年3月 2024年4月 前月からどれくらいボリュームが上がったのかを毎月チェックしてます。 今回はどれくらい成長したかなー 前月からの変更点前月からメニューやらを変更しています。 肩トレの変更 今まで肩トレは「アーノルドプレス」「マシンリアデルト」「マシンショルダープレス」の3種目していましたが、これを以下の2種目に統合しました。 ダンベルショルダープレス 45度インクラインロウ こちらのサイトから、肩トレに最も

          ¥599〜

          41歳ダンサーの筋トレメニュー 2024年5月末時点

          ¥599〜

          習慣化入門⑥習慣化最強テクニック「If-thenプランニング」

          習慣化入門シリーズの6回目です。 ①習慣化は意志の力ではなく「テクニック」である ②習慣化基本テクニック ③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう ④習慣化実践編「自分オリジナルの習慣」をつくろう ⑤もし習慣化に失敗したらどうする? 今回は「If-thenプランニング」という習慣形成テクニックを紹介します。 簡単にできるけど効果が高いテクニックなので、覚えておいて損はないでしょう。 If-thenプランニングとは?If-thenプランニングとは、「

          ¥599〜

          習慣化入門⑥習慣化最強テクニック「If-thenプランニング」

          ¥599〜

          「この子うまくなるな」と先生に思わせることができる方法

          「人から好かれる」「信頼される」ということは、ダンスやってる人にとってはなくてはならない資質だったりします。 なぜならその前提がないと、ダンスを見てもらうことすらできないからです。 自分が誰かのダンスを見ようとしたときのことを考えてみてください。 嫌いな人や興味がない人のダンスは見ないでしょ? 人から好かれるには大きく分けて2つの要素がありますが、今回はそのうちのひとつを高めることができる方法をご紹介します。 人から好かれる人は「有能さ」と「温かみ」を合わせ持ってい

          ¥599〜

          「この子うまくなるな」と先生に思わせることができる方法

          ¥599〜

          習慣化入門⑤もし習慣化に失敗したらどうする?

          習慣化入門シリーズの5回目です。 ①習慣化は意志の力ではなく「テクニック」である ②習慣化基本テクニック ③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう ④習慣化実践編「自分オリジナルの習慣」をつくろう 前回までで一通りの基本と実践例は紹介できたので、ここでいったん「失敗したときにどうすればいいのか」という話をしたいと思います。 失敗はあなたが悪いのではなく、ただの戦略ミス失敗したら自分を責めてしまうと思いますが、以前も書いたとおり、意志力が弱いから失敗する

          ¥599〜

          習慣化入門⑤もし習慣化に失敗したらどうする?

          ¥599〜

          習慣化入門④習慣化実践編「自分オリジナルの習慣」をつくろう

          習慣化入門シリーズの4回目です。 ①習慣化は意志の力ではなく「テクニック」である ②習慣化基本テクニック ③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう 今回は習慣形成に関して、当たり前すぎて意外と見落としがちな「目標」の扱い方と、それをふまえて実践的な習慣形成の手順を説明していきます。 その習慣は何のために身に付けるのか?習慣形成のテクニックを覚えると、何にでも使ってみたくなります。 だいたいそういうときって失敗するのですが、これは自分の目標があいまいだか

          ¥599〜

          習慣化入門④習慣化実践編「自分オリジナルの習慣」をつくろう

          ¥599〜

          大きな目標も実現可能にする「100分の1プランニング」

          「大きな目標は分割しよう」みたいなアドバイスがありますが、結局分割するのが難しい、めんどくさいのでやってない人も多いでしょう。 こういうのは実際にやってみて自分なりに感覚を掴んでいくものなのですが、それでもある程度のガイドラインがあったほうが取っつきやすいのも事実。 ということで、今回は「100分の1プランニング」についてやっていきましょう。 スモールステップで取り組む大きな目標は達成するまで時間がかかりますし、ほとんどの人は挫折するか、最初から取り組もうとすらしません

          ¥599〜

          大きな目標も実現可能にする「100分の1プランニング」

          ¥599〜

          習慣化入門③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう

          習慣化入門シリーズの3回目です。 ①習慣化は意志の力ではなく「テクニック」である ②習慣化基本テクニック 前回で習慣化の基本テクニックはわかったと思いますが、こういう知識は使ってなんぼ。 知っているだけと、実際に使ったことがある人とでは雲泥の差です。 ということで、今回は実践編ということで、「モーニングルーティン」を作ってみましょう。 朝は習慣化のゴールデンタイム皆さんもYouTubeなんかでモーニングルーティンの動画を見るのが好きだと思いますが、モーニングルーテ

          ¥599〜

          習慣化入門③習慣化実践編「モーニングルーティン」を作ってみよう

          ¥599〜