2016/04/23 九份老街

続いては九份老街へ。
行きに来た道を瑞芳駅まで戻ります。


瑞芳駅から九份行きのバスだったら空き空きでした~。
狭い山道をバスは凄いスピードで登っていきます^^;
バスを降りて、前もってネットで調べためちゃくちゃ空いてる道とやらを行く事に。
公衆トイレ脇の怪しい細い階段を下って行くと道があるわけですが、
きちんとその道沿いに歩いて行くと人の家の道?と思うような所を歩いて行きます。



写真はまだマシな方・・・。
人の家の玄関か庭なのでは?というような所に足を踏み入れないと、
この通りをずっと行く事は出来ませんが私たちは足を踏み入れる勇気が無く道を間違えましたw



山の斜面に街があるので階段がとにかく凄いです。
お年寄りにはとても厳しい街。
母はゼェゼェ言ってましたw









千と千尋の神隠しの湯婆婆の湯屋の舞台になっているのでは?と言われている場所。



でも私にはソン・ユナssiとパク・ヨンハssiの大好きなドラマ「オン・エアー」の
聖地だったのでそちらに登場した街という事でデンションが高くなりました^^;






お馴染みの風景ですが。








昼間の空心菜のパンチがこの頃に効き始めまして、夜の街の明かりが灯り始める時間帯まで
九份に居たかったのですが時間つぶしにどこかに入ってお茶をする気分にもなれず。
とにかく何も飲みたくない、食べたくない程お腹不調でイッパイな気分でしたw
ライトアップは諦めてかなり早い時間ですが台北に帰る事に・・・。
で気分転換に頂上から脇道にそれて歩こうと思ったんですが発見しちゃいました。




豆ならお腹にもいいだろう・・・・。



有名ドコロですが「阿柑姨芋圓茶」のデザート。
タロイモで作る台湾の伝統的な団子「芋圓」のお店らしいです。
暑かったので氷入りのやつを食べましたが、見た目とは裏腹。
とても美味しかったです


あ、小籠包とかき氷以外にも美味しかった料理あったw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?