ニノドラマを見て。

ずっとファンであるニノのドラマが始まって見てみたら、苦しくて苦しくて仕方がなくなった。

一生に見ていた次男が
「パパやん」
と。

仮面夫婦になり、家族から逃げてるように見える旦那。
私の冷たい態度が嫌で
単身赴任で居場所が別にあるからこそ。

嫌いになったとかそんなんじゃなく、
旦那が帰宅すると分かると、
いつ帰ってくるのかと外の音が気になって、
怖くて動悸がしてしまうようになってるのは伝えていないけれど、避けるようにしてる私に嫌気がさしてるとは感じてる。


突然帰ってきた時は、若干パニックでどうしたらわからなくなって、自分の仕事場に逃げる私。
その仕事場へのドアが開いたら、もう怖くて目も合わせたくなくて💦
素っ気ない言葉でどこかに行ってもらおうとしてしまう。
何か怒鳴られたこともないし、
暴力も受けたこともないけれど、
旦那が怖くて怖くて仕方ない。

世間一般的には
優しい旦那だと見られていると思う。


でも、それは優しいのではなくて
目に見えるもの以外無関心だからこそ、トラブルも無いんだと…
答えの出ないようなことには黙って終わり。

長男が年長。娘は1歳の時に単身赴任が決まって、
最初は寂しく感じていたけれど、
寝る時間も異なるので、電話もこまめに出来ず、
だからこそ、いつでも旦那が見れるようにと
子どもたちの成長事は結構細かく
Facebookに載せていたんだけど、
ほとんど見てもくれず、
共有のスケジュールアプリをしても、見てくれず。
子どもの誕生日も私の誕生日もスルー。
帰ってきた時に、何があったとかも聞かないから、過ぎたことをわざわざ子どもから伝えることもしない日々。

積み重なって月日がすぎて、
旦那も帰宅しても居心地が悪いから、ゲームばかり。
家族に会いたくて帰ってきてると言うより、
世間体や義務で帰宅してる感じ。
愛情なんか感じないよ。


ドラマのセリフで
「あなたは家族の事知ろうとしなかったじゃない!」
この言葉がずっと頭に響く。
SNSで幸せそうな記事を書くのも共感しかなくて…


…娘が1歳。次男が3歳。長男が6歳。
近くに頼れる人も居ない中、必死で子育てしてきたよ。
お友達とのトラブル。
学校とのやりとりなどもあったり、
しんどい事もいっぱいあったよ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?