見出し画像

「いまてんキャリア研究所」へ入会します。

お久しぶりです、だんごむしです。

いきなりではありますが、この12月からいまてんさん(https://twitter.com/imaten_3)の「いまてんキャリア研究所」という無料のコミュニティに入ることにしました。

活動内容は主に月に一度、キャリアの棚卸をグループでやっていくという感じだそうです。自分がこのコミュニティに入ろうと思った理由、それは「目の前の仕事と真摯に向き合うための更なる支えが欲しかったから」です。

前提として、自分には漠然とした将来の理想があります。それは「地元三重で学生、社会人、都会、地方といった多様な関係者を巻き込んだキャリア教育の事業をしたい」というもの。

ただ、今の自分ではまだまだこれを実現できる力も自信もないと思っています。だからこそ、この理想を成し遂げるために必要なスキルやスタンスを目の前の仕事を通してつけていきたい、そのために目の前の仕事と真摯に向き合きたい、と今は考えています。(こう文章に落とすと凄く意識高い感じしますね)

また、社外のコミュニティでこういった振り返りをやろうと思った理由、それは今年の失敗からきています。

というのも、去年の今頃、「将来の理想像のために目の前の仕事と向き合いたい」という全く同じ思いを僕は持っていました。そのことは上司にも話しており、上司とはそこに向けた振り返りも出来るような状態ではありました(今の会社はこういった振り返りを上司とやる仕組みがあります、いい会社です)。しかし、その状態を長く続けることは以下の理由で難しかったです。

理由①上司が変わってしまった
今年の4月に上司が変わってしまい、今の仕事と将来との結びつきといったお話をするのが少し難しくなりました。新しい上司は自分のことをあまり理解してくれていないのではないかと思いこんでしまい(今振り返ると自身のコミュニケーション不足が原因)、以前よりもそのような会話をするのが減りました。

理由②やるべき業務が出来ていないとどうしても話しにくい

これもコミュニケーション不足の問題かもしれませんが、目の前のやるべき業務をある程度こなさないと、将来との結びつきという余剰のお話まではやりにくいという点が僕にはありました。将来との結びつきが見えなくなる→目の前の業務が疎かになる→申し訳なさから将来との結びつきの話まで出来ない、みたいな負のループに恥ずかしながら陥ってしまいました。

今でこそ新しい上司ともそういった話を出来るようにはなりましたが、社外にもそういった場を持つことで、よりキャリアを考える安定感が増すのではないか、と考えています。また、社外の人からの視点も取り入れることで、より多角的に振り返ることも出来るのではないか、という期待もあります。

もちろん、社外だからこそ具体的な部分を言いにくいなどのデメリットもあるかとは思いますが、その辺りは上司との振り返りもうまく活用して、バランス取って自分のキャリアと向き合っていければよいかなーと思っています。

以上、少し長くなりましたが、いまてんキャリア研究所に入る理由を記しました。興味のある方はお気軽にいまてんさんにDMしてみてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?