見出し画像

西野亮廣講演会 番外編(サロメン編)

前回までは、講演会の内容紹介のような感じで書きました。
今回は、感想回というか、サロンメンバー独自の目線で何を見てたか、会場で起こったこと、講演会後に起こったことを書きます。

やっぱりプロはすごい!

講演会で注目してたのは、西野さんの動きや所作です!動きの大きさや目配せは、一般人と比べると、異常なくらいに大袈裟で素敵でした😆

西野さんが話す前に、主催者さんの挨拶があって、それと比べると10〜20倍くらい大袈裟だったな😁
(主催者さんもこの日のために、ちゃんとしてましたよ)

イメージ図

ステージに合わせた動きというか、動き回ることで、お客さんの集中力を高めているし、そういう気配りをしながら話をして、笑いをとるから、やっぱりプロはすごい!

仕事でプレゼンする時とか、サロメンと会う時もこの動きを絶対に真似したくなりますよね😁

お客さんとの掛け合いが最高!

プレゼンのテクニックでもよくありますが、お客さんに話しかけるのも面白かった😁

西野さんらしく、女性にしか質問しなかったんですが、当てられた3名がなんと、全員石川県のサロメン仲間🤣
くっしゅうさん、nakoさん、ココさんでしたが、この3名、石川を代表する西野ファンで(主観です)、全国飛び回るようなの強者!
やっぱりその熱量が伝わったというか、西野さんも薄っすら顔を覚えているんだろうなと、勝手に信じています😁

自分は斜め後ろにいましたが、3人とも頷きも大きく、目がキラキラしているのは背中越しわかりましたし、その光景を目に焼き付けるためにめちゃくちゃキョロキョロしてました😆

結局、西野さんは質問はするけど、西野さんが答えちゃうっていう1セットなので、それはもう笑うしかない😆
#ファンに優しいのかなんなのか

コンビニのクラファンがあったら、支援しますか?
しませんよね。僕が答えます笑


しかもその後には、「クラファン支援しない人でなし」とか「薄情者」ってファンに向かって言うもんだから面白すぎた🤣
#顧客をファン化するって話がフリになってる笑


講演会後の出会いがヤバい!

講演会後はサロメンで飲みに行こう!って話をしてたんですが、会場出口でワイワイしてたら、京都から来たサロメンさんに声をかけられ、そのまま一緒に行くことに😁

石川:今から飲みに行きますけど一般に行きますか?
京都:行っていいんですか?行きます!

(先に店にいたサロメンに電話)
石川:2人京都のサロメン増えたわー
石川:オッケー


このノリヤバくないですか?最高すぎて大好き!😆
同じ講演会を見ただけじゃこうはならんでしょ!
これが西野さんの作るコミュニティのスゴさなんですよ!!(たぶん)
もちろん、サロメンだったら誰でもこうなるわけではないですよ。でも自然に溶け込める2人だったなー😁



まとまりがないですが、興奮した日だったことは伝わりましたか?😆
石川サロメンが本当に最高だということを改めて伝えておきます!😊


そんなサロメンがいるサロンはこちら!
(宣伝で終わるのがやっぱり締まるなー😆)

西野亮廣講演会番外編(サロメン編)
おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?