英語でゲーム大会をしてみました

今日のテーマはフリー。

今日は英語でゲーム大会をした時のお話しについて書こうと思います。

先日、教員になって初めて、英語のゲーム大会を開きました!英語のゲーム?と思われるかもしれませんが、各ゲームはとてもシンプル!だけど、とにかく英語を話しながらゲームをするということです。

約50人の学生があつまってくれたので、1チーム5人程度でチーム分けをして、チーム対抗戦にしました。

行ったゲームは、あらかじめ参加者からリクエストを集めて、以下の3つに決めました。

Word wolf

Who is he/she?

Spelling bee

Word wolfの説明は以下のサイトに詳しく書かれています。

簡単に言うと、与えられたお題が違う人を探し出すゲームです。

ある程度の英語力があれば、かなり盛り上がります!アプリを使って遊べるので教員が準備するものは何もないのも魅力的!!

次のWho is he/she?のゲームは、人物当てゲーム!今回は、全員が同じ学部だったので人物は学部の先生に限定しました。これも、すごい盛り上がり!

ルールとしては、まずはどの先生にするかチーム内で決めてもらいます。次に、相手チームに5つまで人物について質問することができ、質問後に誰なのか答え、当たっていればポイントゲットです!

最後のSpelling beeは単語のつづりの正確さを競うゲーム!

アメリカでは、大会も行われています。 

YouTubeで、以下のニュースを見せて説明すると、よりゲームのルールが伝わりやすかったです!

このゲームは、緊張感をもって、真剣に取り組んでいました!

学生は、楽しかったー!と大満足。英語を沢山使ったし、ゲームだけど勉強にもなった!と言っていました!

たまには、アカデミックなことを忘れて、とにかく楽しく英語に触れる時間があってもいいなぁ!と思いました。

そして、何より、学生たちが笑顔で英語を話している姿がとても印象的でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?