見出し画像

唇のケガ*続報❗️歯も脱臼する🦷

今日もお疲れ様です!

40才からの人生が変わる歯茎健康法。

~グキ活のススメ~

日本グキ活協会 代表
デンタルパーソナルトレーナー

柳澤弘子です^_^

昨日は「歯1st過ぎる私の考え」を記事にしました😁

歯のケガをするより、唇がクッションになるから、歯をぶつけるより唇が切れて血だらけの方がマシという事😁

傷口ができるとなかなか治らないんですよね😅

口を動かす度に傷口が開くから、なかなか治らないんです。

でも歯が守れた方が良いと思っちゃうんです。

ご自身も唇のケガもした事がある遊月さんからコメントで質問をいただきました😃

「歯も脱臼するの?治るの?」

です。

肩が外れるのが「脱臼のイメージ」かもしれませんね。

歯も脱臼します。

ぶつけた時に抜けそうになる事が脱臼。顎の骨(歯槽骨)から抜けかけの状態なのです。

程度の差はありますが、グラグラになります…。

グラグラなったー‼️とグラグラさせてると抜けます‼️

グラグラさせてはダメです!

歯を抜く時の術式は…

「歯を脱臼させてグラグラにしてから抜く」

なので、良くない状況です💦

これをどうするか?

とりあえず、そーっと元の位置に維持させてから、隣の歯とボンドでくっつけたりして、歯を固定します!

その後はとにかくその歯に力をかけないようにして、安静をずーっと保ちましょう。

長期的に安静を保ち、落ち着くのをひたすらに待ちます。

もちろん噛めません。噛んじゃダメ🙅‍♀️

噛む🟰安静ではないので、ひたすらその歯を守るのです。

担当患者さんの中にも、抱っこしてた孫がジャンプして、上の前歯をガーンとぶつけてからずっとグラグラ…あれから早3年程。まだ気にかけて過ごされています。

歯のケガは長期に渡り影響が出ます。

お気をつけくださいねー🦷






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?