見出し画像

歯間ブラシ至上主義にNO‼️アウトローですみません❗️

先日初めて担当した30代男性です。
3ヶ月ごとにメンテナンスに通われている方で、来られて第一声が
「歯間ブラシをやる習慣がだいぶ身についてきました」
でした。

これをおっしゃる人の特徴は
もちろん意識高い人であることです。

が、もう一つは

歯科衛生士からメンテナンスの度に
「歯間ブラシ!歯間ブラシ!」と聞かされているんだろうな。
だから歯間ブラシ至上主義みたいに、
歯間ブラシをすることが1番大切だと認識してしまってる人だと思いました。


私、歯間ブラシはつまようじの代わりくらいにしか思ってません


もちろんやらないよりはやった方が良いですが、

多くの方に共通して言えることは

歯ブラシで落とすべき
歯垢が多く残っているよー!

なのです。

ですので、
この男性患者さんにもこれを
お伝えすべく、最初にお伝えしたことが

「今まで歯間ブラシ歯間ブラシと言われて来たかと思います。
が、
今日私が担当するとなると超絶アウトローな世界観なのですが大丈夫ですか?」


患者さんは笑顔で受け入れてくださいました✌️
そして、
私がいつもお伝えする歯ブラシの世界🌏へいざないます😆

歯間ブラシで落とせる範囲と
歯ブラシで落とすべき範囲の違いをお話。
そして、
「磨けた‼️」を確認すること
が大切だとお伝えしました。

クリーニングが終わった時には
「めちゃくちゃおもしろくて、
勉強になりました」

と伝えてくれました✌️

やったー‼️

伝わった時は最高にうれしいです😃

私がお伝えするのは


歯ブラシとデンタルフロスが大切だよ!

ということです。

自分の手で
正しく磨けた!が作れる人になってくださいねー😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?