見出し画像

石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」マックスバリュ東海(8198) 2012/04/17

割引あり

※企業情報や数字等は当時のものです。またリンク先の変更によりリンク切れの場合があります。あらかじめご了承の上お読みください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
=================================
---------------------------2012/04/17-

        石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」
---------------------------------
=================================

 億の近道の大人気執筆者、石川臨太郎が皆様へお贈りするメールマガジンの第172回目です。週に1回(火曜日)配信いたします。
 なお、この有料メルマガの売り上げの一部は、億の近道の発行運営に活用されます。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
            ◆Contents◆

  ◇銘柄研究「マックスバリュ東海(8198)」
  ◇コラム 会社四季報と会社情報の業績予想を比較検討して慎重に

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◇銘柄研究 マックスバリュ東海(8198)

 本日は、1962年(昭和37年)創業の食品スーパーであり、純粋持株会社イオン株式会社を中心とするイオングループの、スーパーマーケット事業における東海地区の中核企業である、マックスバリュ東海を研究銘柄として再度取り上げます。

 マックスバリュ東海は旧ヤオハンが経営破綻した後、2000年にイオンの子会社となり経営再建を果たし、高収益の食品スーパーに生まれ変わった企業です。

http://www.mv-tokai.com/company/info/development.html

 マックスバリュ東海のドミナントエリアは、静岡県を中心として神奈川県、山梨県そして愛知県に及びます。

http://www.mv-tokai.com/shop/

 2012年2月末時点の店舗数は、静岡県75店、神奈川県9店、山梨県8店、愛知県4店の合計96店舗です。2013年2月期はマックスバリュとしては静岡県で4店舗、神奈川県で2店舗、計6店舗の新店舗開設を計画しています(2012年2月期の決算参考資料5ページで確認)。

 もう少し詳しく2013年2月期の新店舗などの店舗計画を確認すると、マックスバリュ6店舗については上記の通りですが、ザ・ビッグ1店舗新規開設を予定するとともに、ザ・ビッグへの転換6店舗及び、マックスバリュ東海では初となるディスカウント業態の小型店ザ・ビッグエクスプレスへの転換を3店舗で計画しています。このほか、店舗年齢が10年をこえる店舗を中心に、9店舗の改装を計画し、収益性の高い既存店の活性化にも取り組む方針です。

ここから先は

9,781字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?