マガジンのカバー画像

億の近道note版2023

228
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

#株価

迫る日本の時価総額1000兆円時代

 海外投資家のための東証の市場改革がスタートして1年半余りとなり、日本の株式市場は海外投…

億の近道
5か月前
9

有料メルマガライブラリから(501)「企業の業績が良くなっていることが明白なのに投…

 有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」…

億の近道
6か月前

株式の上値が重い理由

 初めに。  子育ても軍事も医療も・・・、日本政府は財源の目処も無いままに新たな政策を打…

億の近道
9か月前
4

慣例、習慣とは

 先月23日の日経新聞のコラムでニデック(旧日本電産)の永守会長が「これだ!」と言うコメ…

億の近道
10か月前
1

株価低迷銘柄研究

 指数自体と個別高配当利回り、低PBR銘柄群の株高で運用成果を高めた皆さんは利益確定され…

億の近道
10か月前
1

スピード調整歓迎

 このところの株価は堅調な上昇を見せてきましたが、上げのピッチが速すぎて多少警戒感も出て…

億の近道
1年前
3

有料メルマガライブラリから(478)「業績伸長が確実な企業がSell in Mayで下げたら、安く買うチャンス」

 有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =コラム「業績伸長が確実な企業がSell in Mayで下げたら、安く買うチャンス」  (有料メルマガ第328回・2015/5/5配信号) ※2015年5月現在の内容です。留意し

株価は変動する

 日経平均もTOPIXも高値更新に至り、投資家のマインドは随分強気に変わって参りました。…

億の近道
1年前
2

欲との戦いに勝つ(喝!!)

 昨年7月安値762円から直近高値1755円まで1000円近い急騰を演じた半導体、AI関…

億の近道
1年前
3

株価が2倍化するための条件

 株価が上昇するためには基本的には業績向上が不可欠。  つまり過去の業績推移と直近の四半…

億の近道
1年前
4