マガジンのカバー画像

億の近道note版2023

228
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

#教育

新ジュニアNISA案を考えてみた

 億の近道読者のみなさんこんにちは。  ついに2023年をもってジュニアNISAが終わり…

億の近道
5か月前
2

BS経営の重要性

「うちの会社もBS指標を重視するようになりました」  上場企業の方々とお話をすると、この…

億の近道
5か月前
7

我が子が学校に行きづらい、行かない、中退した時に。

 本日より新連載の教育関連コラムです。  億の近道では従来からの個人投資家教育に加え、最…

億の近道
6か月前
5

子供が夢中になれるものを見つけよう

「株式投資の本でおすすめは何ですか?」 このように聞かれたら、私は今はこのように答えます…

億の近道
6か月前
3

オンライン教育企業の話

 コロナ禍の下でのGIGAスクール構想の始動でクローズアップされたオンライン教育が社会実…

億の近道
6か月前
6

山本流 社員育成法と子育て法(その2)

 社員教育も子育ても特別扱いが大事ですが、特別扱いしても、工夫さえすれば金銭的な負担は大…

億の近道
7か月前
1

奨学金は借りるべきか

「奨学金を借りて大学に行くか、借りないで就職しちゃうか、どちらがいいですか?」  高校生にこのように聞かれたら、なんて答えますか?  投資家たるもの、お金に詳しいと自負するからには、それなりの答えを返したいものです。 「大学なんて遊ぶだけだし、学歴の時代でもないから働いちゃえば?」 という人もいるでしょうし、 「過去の賃金データを見ると大卒の方が給与が高いわけだから大学に行った方がいいよ」 という人もいます。  私の答えは「自分で考えなさい」です。  ずいぶん

山本流 社員育成法と子育て法(その1)

 投資と同じで、子育てには「こうしたら上手くいく」というノウハウはおそらくないのでしょう…

億の近道
7か月前
9

借金の怖さ

「子供たちに借金の怖さを教えてあげてほしい」  学校向けの出張授業ではこのようなご要望を…

億の近道
8か月前
10

あえて不登校

 わたしの大学の先輩でもあり、友人でもある鍋田大蔵先生が小田原進学ホームスクールを開設さ…

億の近道
8か月前
7

収益モデルを見る

1.電車賃、ガス料金、電気料金、通信費、保険料、サブスク 2.服飾費、食費、日用品費、美…

億の近道
8か月前
11

お小遣いは増やしなさい

夏休みに帰省したらおじいちゃん、おばあちゃんが孫にお小遣いをあげる。  これは、ごくあり…

億の近道
9か月前
5

夏休みは家でお金のことを学ぼう

夏休みは、子供がお金のことを学ぶには最適なときです。  今回は、小学生、中学生、高校生向…

億の近道
10か月前
1

投資が子供の未来を開く

 大阪府で所得制限なしの高校無償化方針が発せられ、公費負担を超える部分が学校負担になることで話題になりました。大阪府では元々所得制限ありで私立校の授業料の保護者負担無償化制度が走っており、公費を超える部分については学校の負担が生じていました。  改正案は、所得制限なしで全面的に保護者の負担部分をなくし公費負担を超える部分を学校負担にしようというものでした。この「学校が負担する」という制度自体は、限られた予算内で運営する、という意味で学校側としてはしんどいものの、財政規律を保