見出し画像

よみがえるトモダチ


ブログ「トモダチのチダトモコ」略してトモチダに全く手をつけずにいたらIDもパスワードも忘れて二度と更新出来なくなっていた。疎遠のトモチダとほほ。なので、最近よくみるnoteにするぞ、noteに書くぞ!と登録したはいいけど更新のやり方がいまいちわからず、また放置していたら1年くらい経ってた。
書かなきゃ、やらなきゃとおもいつつ1年間はほぼ毎日ごはんの事を考えて生きていた。
一生懸命だと思う。ごはんの事は。

南瓜じゃがいも玉ねぎのポタージュスープが今晩の主役。(半額の)和牛ステーキもイチジクモッツァレラサラダも作って並べていたけれど。

帰りの電車でもうスープを作る順番をイメージしていた。あの深めのフライパンで南瓜と玉ねぎとじゃがいもを蒸しつつ今朝の茶碗洗って、あ、蒸す時はローズマリーとニンニクも入れとこう。それからミキサーにかける時にくるみとビーフジャーキーも入れてみよう。野菜が茹であがったら全部ミキサーかけて、蒸す時に使った深めフライパンに戻し、牛乳でのばして塩のみで整えよう。スープになったら皿についで、出汁に漬けてある枝豆をのせてパッと粉チーズふって目薬くらいオリーブオイル1滴2滴たらして。そうしよう。

イメージした通りに身体を動かせるとみるみる元気が湧いて何かが蒸発したようにスッキリする。
コロナに勤務に通勤に、気になってるのにほったらかしてるモヤモヤの全てから一旦離れて、自分で作った南瓜ポタージュスープを食べてその日を果たした。
昼間うっすらふいに感じてしまう自分は何もできんな、みたいな気持ちを解放しよるんかな。いや、知らんけど。

スープめっちゃ美味しかった。よし。風呂はいりながらスマホでTwitterかNetflixかなんかしょ。(そして1年かけてこのnoteに投稿に成功!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?