見出し画像

ぼくの中の人生のテーマ【本気で生きる】#717

おはようございます。

10/16 昨日は”人と本気で向き合う”を大切に一日を過ごしました。相手を本気で知ろうとして話を聞いてみました。そうすると相手の大事にしている価値観のようなものが見えてきて、さらに相手のことが大事に思えてきて、もっともっと聞きたいって思う循環がうまれてきました。 相手に本気で向き合う、大切にしていきます。おもいをこめる=おこめさんです。


今日は最近自分の中で見つけた人生のテーマについて書いていきます。


おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。学習習慣作りのオンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した朝活とゴミ拾い大好き2児のパパ


▼人生のテーマ

「志をもって、本気で生きる人を増やす」

これがぼくの中にある人生のテーマです。


じつはちょっと前まで

「今も未来もワクワクできる人を増やす」

でした。

これも自分の中で目指したい世界観ではあったのですが、一昨日の衝撃的な対話の時間を通して、また別の目指したい世界観が浮かんできたのです。


本気で人と向き合い、生きてる人はかっこいい

純粋にそう思えたからでした。


それでもこれまでのテーマ”今も未来もワクワクできる人を増やす”は完全になくなったわけでもないと思っています。

その延長上に今大事にしているテーマがあると思うから。


今も未来もワクワクできるっていうのは

今日はどんな一日になるだろうか(期待)

今日、自分はどんなことができるだろうか(希望)

こういう視点を今日だけでなく、未来に対しても抱けているという状態です。


そしてこれは、「こういうことを成し遂げたい」というもっと確かな志をもつことにつながります。

ワクワクする心をもつだけでなく、その志をたしかに実現させるために

行動に移せている状態

これがもっと先の理想だと気がついたのです。


そのためにいま自分にできることは

やっぱり 相手に本気で向き合うこと です。


すべてのタイミングですべての人にそれをするのはできないですが、

それでも、この人とは!!

っていう人には全力で向き合い、相手の志を感じられるようにしたいです。



今日もここまで読んで下さってありがとうございました


#今わたしにできるのは #人生のテーマ #志 #本気で生きる #本気で向き合う  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?