見出し画像

すみフリ7日目。1週間おわったよ

今日のスケジュール

8:00      起きる
8:30-12:00頃 大原漁港の朝市
12:30〜18:00 案件チェック、提案1件
       自転車借りてパン屋″かめりあ″へ
18:00〜20:30 買い出しと料理(肉野菜の味噌炒めと味噌汁)
21:00〜   お風呂、洗濯、案件チェック

魚介バーベキュー!(画像貼ることを覚えた)

朝9時頃、毎週日曜に開催される「朝市」に行った。会場の大原漁港は、hinodeから歩いて10分くらいのところにある。
雨が降っていて寒かったけど、炭火でみんなとあったまりながら食べたタコのしゃぶしゃぶと魚介BBQが美味しかった。
市場ではたくさんの旬の魚介類や農作物が並んでいて、見るだけでも楽しい。
ぶっきらぼうだけどなんだかんだお節介なおじちゃんとか、商売上手なおばちゃんが回している会場は賑やかだった。
来週はどこに行こうかと計画を立てるのもまた楽しい。

住所:千葉県いすみ市大原11574 大原漁港
時間:8:00‐12:00
いすみ市大原漁港|朝市ホームページ
http://minato-asaichi.com/

クライアント様からの返信

朝市から戻ると、提案していたクライアント様からメールが来ていた。

「他の方からもたくさん提案をいただきましたが、谷口さんは自己紹介や説明が豊富で安心感があったため連絡しました」

提案が通ったことはもちろん嬉しかったけど、そんなメッセージを貰えたことがとても嬉しかった。

それまでは、提案文作成に時間がかかって、もどかしく思っていた。
でも、メンターのじょりさんから「提案文が丁寧でいいね」と褒められてから、数より質を重視して丁寧な文章を心掛けたので、そのおかげだと思う。
ありがとうございます。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)

調子のいいやつなのでどんどん褒めてください。(*´▽`*)
とはいえ、気を緩めず、1件ずつ着実にやっていこう。

シェアハウスのこととか。

わたしが住むシェアハウスは、車で15分くらいのところにある。
同期の男子3人と先輩2人と一緒に住んでいる。(私は一人の時間欲しいので個室)
最初は、女子が私だけだったので少し心配だったけど、お風呂とか洗濯とか結構気を遣ってくれている。ありがとう(笑)

毎晩、リビングでみんなで作業しながらだべる時間が楽しくて、つい夜更かししてしまう。
分からないことがあれば聞いたり、案件を教え合ったりできるけど、1人の時間も好きだから時々放置してくれるのも嬉しい。

わたしは子どものころから、よくお父さんに「おめだばいっつも人の話きがねおんな(お前はいつも人の話聞かないもんな)」と呆れられてた。(秋田弁でお届けしました)
自分でもよく分かんないけど、目の前で話してても集中できなくてよくトリップする。(自分の世界に入る)
社会人なりたての頃はよくそのことで怒られてた。
でも、シェアハウスのみんなはそれが面白いって言ってくれて、嬉しかった。

講義が終わっても連絡取り合っていたいな。と感傷に浸る夜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?