お困り不動産かいけつしたい

お困り不動産かいけつしたい

最近の記事

共有持分の売却は専門買取業者へ!買取の流れ・注意点を解説

共有持分の売却はなかなかスムーズに進まないものですが、確実かつスムーズに売却を進められる方法としては、専門の買取業者に査定依頼をする方法があります。 専門の買取査定業者に依頼した場合、一般的な不動産業者とは異なるメリットが多数あります。 また、他の共有権利者の同意や協力が得られなくても、単独で手続きを進めることができるため、スピーディーに手続きを進めることが可能になります。 「そんなメリットのある共有持分専門の買取業者って何?」 「いくらぐらいで買い取ってくれるの?」

    • 底地の評価額を知れば査定の根拠が分かる!3種類の評価方法とは

      底地などの事情のある物件も含め、不動産を売却する際の査定の目安になるのは評価額です。不動産の価値を第三者に客観的に評価してもらうことで、売却時の見積もりが適正か否かということを判断する際の目安になります。あるいは等価交換など他の手段を選ぶべきか否かを判断する際の参考にもなります。 底地の場合、売却の方法や相手方によって評価額が大きく変動することや、評価方法が複数あることなどから、底地を手放すことを検討されている方は、底地の評価についての知識を学んでおくべきです。 今回は底

      • 借地権査定のベスト手順と借地権に強い不動産業者の探し方

        借地権の売却においては、査定額が大きく変動しやすいという事情があります。従って、適切な査定方法を知らなければ、相場よりもずっと安い価格で借地権を手放すことになってしまったり、いつまで経っても売れないといった事態に陥ってしまう可能性があります。 「別の不動産業者に依頼をしていれば、もっと高く売ることができたのに・・・」といった事態は何としても避けたいものです。 借地権売却時の査定を依頼する前のポイント 借地権売却を考えている方で、これから査定を依頼しようとしている方は、売却

        • 事故物件の土地は売れるの?更地にするメリット・デメリット

          「事故物件はいったん土地(更地)にしてから、売却した方がいいの?」 というように事故物件を更地にして、土地として売却する方法を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 購入者にとって、敬遠すべき事情が存在する事故物件は 一般の物件よりも売れにくい物件です。 「できるだけ早く、高く売るにはどうしたらよいだろう・・・?」 そのような方のために、この記事では ・「更地にすることで事故物件が売れやすくなるのか?(高く売れるのか?)」 ・「事故物件を土地として売却・運用

        共有持分の売却は専門買取業者へ!買取の流れ・注意点を解説

          事故物件ってどんなものがあるの?

          事故物件ってどんな物件をいうの?と疑問の方もいらっしゃるかと思います。事故物件には4種類あり、■心理的瑕疵物件■物理的瑕疵物件■法的瑕疵物件■環境的瑕疵物件と言われています。事故物件の定義について説明してあります。 事故物件には四種類ある!? 近年よく耳にする事故物件ですが、事故物件には実は四種類あります。 ■心理的瑕疵物件 ■物理的瑕疵物件 ■法的瑕疵物件 ■環境的瑕疵物件 「心理的瑕疵物件」とは、一番メディアでも取り上げられる事故物件のことで自殺・殺人・事故・病死

          事故物件ってどんなものがあるの?

          再建築不可物件の相場

          再建築不可物件が売れるとしたら相場はどのくらい? 相場は、不動産の売却を検討される方の大半が意識するポイントですが 「売れにくい」 と言われることも多い再建築不可物件では なおさら相場が気になる、という方が多いのではないでしょうか? この記事では、再建築不可物件の相場を案内したのちに相場となる評価額の根拠や、価格を左右するポイントについて解説します。 そして、評価額が下がりやすいという相場を踏まえて高く売るためのポイントについて紹介します。 再建築不可物件をこれか

          再建築不可物件の相場

          不動産買取のメリット

          一般的に不動産売買においては仲介の方が広く利用されています。確かに、物件の状態が良く、取引がスムーズに進んだ場合には、仲介の方がより高額で売却手続きが完了するケースが多いです。しかし、買取による売却手続きを選択した方がメリットを感じられる場合も確かにあります。 今回は、簡単に不動産売却時の買取と仲介の特徴を紹介したうえで、どのような状況で買取の依頼をした方がマッチしているかについて紹介します。 2通りの不動産の売却方法|買取or仲介 不動産を売却する際には、仲介と買取の2通

          借地権の買取方法

          そもそも借地権ってなんだっけ?借地権とはどういった権利なのか、承諾料 借地権の基礎知識 借地権とは、簡単に言うと、『建物を建てるために土地を借りる権利』です。 通常、建物を建てる為には建物を建てるための土地が必要で、その土地を利用する権利(権原)が必要です。 この権利(権原)が、自分が所有している土地(所有権)なのか、地主さんから借りている土地(借地権)なのかに分かれます。まったく権利(権原)がないのに、建物を建てたらそれは不法占拠で違法行為となってしまいます。借地権とは、

          底地買取の相場を解説!

          底地の買取相場は買い手によって大きく変わる!底地の買取価格は、さまざまな条件により変動しやすいのですが、特に大きく買取価格を左右するのは「誰に底地を買い取ってもらうか?」という点です。考えられるパターンとしては、借地人(土地を借りて建物を利用している人)に売却するか、不動産業者に売却するか、または借地人と協力して底地と借地を同時に売却するか、のいずれかになるので、それぞれのパターンでの買取価格について解説します。 借地人に買い取ってもらう場合の底地の相場―更地価格の50%

          底地買取の相場を解説!