低リスク運用のための金融商品の変更

今年1月に以下のような記事を書いた。

かなり間が空いたが、結局楽天銀行の普通預金に置きっぱなしだった低リスク運用資産を個人向け国債変動10年型に乗り換えた。
個人向け国債なので元本割れの危険がない代わりに、市場価格が株式とは違う形で変動することで資産全体の合成リスクを下げるという効果はない。
もっとも現在は国内債の市況は天井へばりつき状態に見えるので、あえてそちらを買う意味はないと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?