見出し画像

レジ

あけましておめでとうございます。
全く年が明けた実感がなく、この言葉に違和感すらおぼえますが一応年始なので使います笑

今回は自分用のメモみたいなものなので、
暇な人は読んでください!笑

昨年から少しの間、雑貨屋さんでアルバイトをしていました。事情があって先日辞めることにしたのですが、このバイトを通して学んだことをメモします。

・会計をしてもらう際には「お願いします」と「ありがとうございます(お辞儀つき)」を忘れない。
・イヤホンは外す。
・ポイントカード類は先にだす。
・お金は数えやすいよう重ねずに出す。
・人の気遣いに気づける人になる。

私自身、経験してきたアルバイトは整骨院、塾講、派遣、ドラッグストアで、ドラッグストア以外はお金を扱うことはほとんどないので雑貨屋さんのレジ業務は新鮮でした。
全て手動(バーコードの通らない商品がかなり多く、値段と部門も半分くらいは手打ち)のレジだったので、お金の数え間違えがないようかなり気を付けました。

店員側としては店にもお客様にも不利益がでないようにレジをするわけなのですが、実際その感覚は店員にならないと分からないもので、今回すごく勉強になりました。
自分が消費者として店で物を買うときに、少しでも店員さんが仕事を気持ちよくできるよう心がけようと思いました。

今回はメモだけなので、これで終わります。
推敲もしてないので、日本語ぐちゃぐちゃです笑

実質春休みに入ったので、時間を見つけて今年の抱負も書きたいなと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?