見出し画像

(改めて)タスク管理ツール

教科書は焦らなくて良いかもという記事のついでにタスク管理ツールのことを書いてしまったのですが、こっちの方がメインで良いぐらいの内容だったことに気づき、改めて書いておきます。

Notionも悪くない、むしろ好き

プロトタイプ的にNotionで作ってみたタスクリストです。公に出来ない部分はモザイクをかけていますが、イメージはつかめるかと。いわゆる「かんばん」での表示、あとはタイムラインにも対応しているので、やりたいことは、ほぼ満たせそうな感じです。

ボード(かんばん)表示
タイムライン表示もシンプルで良さげ

Notionはシンプルかつ柔軟性が高いので、タイムラインの引き方にしても、どの日付を基準にするかとかが選択できるのも良き。あとはタスク作ったときの素敵なテンプレートを用意しておくと鬼に金棒。

あと、NotionはAPIをオープンにしているので、他のアプリと繋いでという時に便利だったりします。自分でコードは書くのはちょっと。。。?大丈夫です。APIが公開されているということは、似たような事を考えた他の誰かが既に開発している可能性があるので、それを使わせてもらえば良いのです。

気になったClickUp

元々使っているのもあるし、Notionで良いかなと思っていたんです。ただ、ひとつだけ自分の中でモヤッとしているところがあって、タスク間の依存関係だったり、子タスクを作る場合の実現方法がNotionだとぱっと浮かばないんです。

例えば、とある科目を履修していくと、その中でタスクがどんどん細分化されていくと思うんです。教科書を読む、要点をまとめる、レポートを書いて提出する等々、内容は科目によって違うだろうし、ものによっては並行で進められるもの、他を待たないとダメなものなどがある。

ClickUpだと、タスクの中にチェックリストを作る(これはNotionでも可能)だけでなく、子タスクを作ったり依存関係も指定できます。

ClickUpのかんばんイメージ

となると、タイムラインだけでなくガントチャートも見れる。

あとは、タスクごとにかかった時間を計測できるのもちょっと面白い。タスク上で計測開始ボタンを押してタスクを開始して、終わったら停止ボタンを押すという具合。ま、ちょいちょい忘れるんですけど、マニュアルでも時間を入力できるので、ざっくりとかかった時間が把握できるのは良いです。

ということで、今の段階ではClickUpを使っていこうかなという結論になったわけです。

でも、やっぱり個人的にはNotionが好き

愛着もあるので、捨て難いんですが、リンクを載せときますね。


また使い勝手などは改めて記事に書こうかなと思っています。

ほんじゃあまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?