見出し画像

時には起こせよムーヴメント

Hジャングルwith T 

おっさんになって改めて聴くと、歌詞の意味がまた違って聴こえる、名曲だ。

「自分で動き出さなきゃ 何も起こらない夜に

何かを叫んで自分を壊せ」

バタフライエフェクト…僕の行動なんて本当に蝶々の羽ばたきぐらい細やかだけど、何処かで何かを変えられることがあるって感じたお話。


大好きなキングコング西野亮廣には、憧れを抱き、励まされたり、勇気を貰ったり、挑戦する背中に刺激を受ける事ばかり。

そんな彼や、彼に刺激を受け挑戦している人たちを見て…

「僕って何かできてるんやろか…」

「刺激を受けたり、生きる力や参考になったりはしてるけど…」

「具体的に仕事や家庭以外の事で何か行動しているのか…」

焦燥感に駆られる日があるのも正直なところ。エンタメに生きると決めた西野亮廣の血が滲むような努力の応酬に、ゲボが出るぐらい引いてしまう時もある。引くというか比較?自分の無力感?そんな日もある。

オンラインサロンの記事にコメントをしたり、クラファンや支援に協力したり、彼の作品を購入したり…

それだけでは満たされない何かを感じnoteを書き始めたのもあるのだが…


ここ数日でnote以外に、新たにやってみたことがある。西野さんが協力して欲しい!という事なのだが、取り敢えず微力ながらやってみようと。

前職で経験もあったし、明確に行動する内容も決まっていたし、少しお金は掛かるが、取り掛かるのに苦労はしない内容。

お金や時間をそこまでかけられない中では本当に微力ではあるが、その行動には多少なりとも目に見える結果があることも、絶対数を増えれば比例して結果が伸びることも分かっていた。

0なら0だけど、1は0ではないという明確な自信があった。

(オンラインサロン内の内容に触れてしまう所もあるため、しかも僕に文才がないため、めちゃくちゃ理解しにくい書き方しか出来ないのが申し訳ない…)

そして一人でコツコツ取り掛かろうと思った時に、別の内容で数日前にサロンメンバーさんとメールをした時に、

「取り敢えず動いたら何とかなりますよ」

あぁ、西野さんイズムは本当にすごいな。ファンにも引き継がれてるなぁ…だからこの人もすごいんか…と

ん?あぁ…そうか。一人でコツコツやってみるけど、もしかしたら…何かきっかけになったら嬉しいなぁ…と思いながら

「〇〇にチャレンジするけど、興味ある方、良かったら物資分けますよ」みたいな内容をSNSに書いてみた。

すると…別件でお世話になっている方が手を挙げてくれる。

「きっかけぐらいと思ったのに嬉しいなこれ。」

続けとばかりに計4名の協力者が。

何これ?たった4名、されど4名…サブイボが出て胸の中に得体の知れない高揚感。

もしかしたらそれ以外にもその流れを見て行動しようって思った人もいるかも知れない。

行動することは勿論。公言したり口から出すこと、あやかること、西野さんが言ってたのはこれか。

「自分で動き出さなきゃ 何も起こらない夜に

何かを叫んで自分を壊せ」

西野さんは勿論、こんな人たちがいるんだからやってみよう!口に出してみよう!って思えた。

ありがとう浜ちゃん小室さん。そして西野さんや出逢えた仲間の皆さん。

そんな素敵な出逢いがあるのは、西野亮廣のエンタ研究所。

彼の右腕、田村さんのタムココサロン

そして、「やってみなきゃわからないじゃないか」と教えてくれるルビッチが出てくる素敵なお話えんとつ町のプペル

よかったらおひとつどうぞ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?